したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第24回参議員議員選挙(2016年)

1073とはずがたり:2016/04/12(火) 17:35:38
2016.4.11 21:47
不振にあえぐ自民の参院選公募候補のネット投票 “低投票率”に本番でも落選レベル…
http://www.sankei.com/politics/news/160411/plt1604110047-n1.html

 自民党が夏の参院選の比例代表候補をインターネット投票で選ぶ「『オープンエントリー』プロジェクト2016」で、最終候補者「ファイナリスト」12人の8日までの総得票数が5千票に達していないことが11日、分かった。平成25年の前回参院選では自民党の比例代表の最下位当選は7万7173票だっただけに、苦しい船出となっている。

 プロジェクトは多様な人材の発掘が狙いで、候補者をネットなどで募集し、最終選考もネット投票。選挙権年齢の「18歳以上」への引き下げを見据え、ネットユーザーの多い若者を取り込む狙いもある。458人の応募者から最終候補者として33〜58歳の12人(男女各6人)が選ばれた。

 4月1日から5月9日まで自民党ホームページ上で投票が行われており、今月13日には党本部で候補者による公開討論会を開催する。最終的な投票結果は5月11日に発表され、最高得票者が参院選比例代表候補として公認される予定だ。

 しかし、現時点でネット投票は低調で、選対幹部は「1週間で5千票未満。最大で1万票に達すればいい」とこぼす。背景には候補者の知名度不足に加え、氏名、生年月日、住所、電話番号の登録が投票に必要で、個人情報の提供への抵抗感も影響しているようだ。

 最高得票者が1万票を獲得しても、参院選の当選は厳しく、最終候補者の間では「トップになっても出馬は辞退するかも」との声が早くも出始めている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板