[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第24回参議員議員選挙(2016年)
1069
:
名無しさん
:2016/04/10(日) 22:35:26
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160410/k10010474021000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_002
自民幹事長 参院選での民進と共産の候補者調整を批判
4月10日 20時13分
自民党の谷垣幹事長は仙台市で講演し、夏の参議院選挙で、民進党が定員が1人の1人区で共産党と候補者調整を進めていることについて、「全く意味不明で、あまりにも視野が狭い」と批判し、与党側の勝利に向けて全力を挙げる姿勢を強調しました。
この中で、谷垣幹事長は参議院選挙に関連して、「岡田代表がなんとか安倍総理大臣に一矢報いたいというだけならば、共産党と組むのは意味があるかもしれないが、どっちの方向に進むのか全く意味不明だ」と述べました。
そのうえで、谷垣氏は「長い目で見て、自民党と対抗して日本の政治を建設的なところに持って行こうという議論にしては、あまりにも視野が狭いと忠告したい」と述べ、批判しました。
そして、谷垣氏は「参議院選挙は中間テストみたいなかたちで、『ちょっと感じが悪い』とか『緩んでいる』となると、すぐに票が動く難しい選挙だ。自民党が勝ち抜くためには、謙虚になって、もう一度原点に戻って戦うことが必要だ」と述べました。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016041000136&g=pol
民共協力をけん制=北海道5区で演説-菅官房長官
菅義偉官房長官は10日午後、衆院補選(12日告示、24日投開票)が行われる北海道5区の札幌市厚別区と江別市で街頭演説を行い、安全保障関連法廃止を訴えて同補選で共闘する民進、共産両党をけん制した。
菅氏は「共産党の綱領には日米安保条約破棄、自衛隊の解散がある。こうした政党と民進党が一緒になって候補者を擁立している」と指摘。北朝鮮による核実験やミサイル発射に触れ、「日本を取り巻く安全保障環境をとくと考えてほしい。国民の生命と平和な暮らしを守るのが政権の仕事だ」と強調した。
一方、自民党の谷垣禎一幹事長は10日、仙台市で講演し、民共両党の選挙協力について「岡田克也民進党代表が長い目で見て自民党と対抗し、日本の政治を建設的なところに持って行こうと言うなら、あまりにも視野が狭い」と批判した。(2016/04/10-18:08)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板