[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第24回参議員議員選挙(2016年)
1005
:
チバQ
:2016/03/30(水) 22:50:17
http://www.yomiuri.co.jp/local/shimane/feature/CO021511/20160209-OYTAT50023.html
合区の構図 2016参院選
<4>自民・比例 勝利の方程式、模索続く
2016年02月10日 05時00分
自民党の比例候補予定者・竹内功氏(64)は7日、鳥取県米子市のホテルで深々と頭を下げていた。参院選に向けて県西部の党地域支部長、幹事長約70人が集まった会議。「地方創生を命がけでやる」と意気込みを語った。選挙区で立つ島根県の現職・青木一彦氏(54)とともに協力を求め、終了後、出口で一人ひとりと握手を交わして見送った。
鳥取市長を2014年まで3期務めたが、鳥取県連の安田優子幹事長(70)は「県西部で竹内さんを知っている人はほとんどいない。まして島根では……」と漏らす。「まず、顔と名前を覚えてもらわなければ」(竹内氏)という状況だ。
◇
昨年7月の合区決定時、鳥取県側には改選を迎える現職も、次期参院選の候補予定者もいなかった。10年に党公認で当選した浜田和幸氏(62)は11年に離党。昨年6月には、「合区問題で党本部と交渉できる国会議員を県連会長に」と、県議中心の執行部に世代交代を迫る声が上がり、候補者選定は新執行部の発足まで後回しとなった。
改選定数は両県で「1」に半減。青木氏は早々に公認申請を済ませており、同9月、「選挙区は青木、鳥取は比例選での『県代表枠』」とする党本部案も受け入れざるを得なかった。同月末に行われた県連初の会長選で新会長に選ばれた石破茂氏(59)の下、比例候補の公募は11月にずれこんだ。
後手に回った影響は尾を引いた。石破会長が水面下で立候補を打診した元全国郵便局長会(全特)会長の男性(65)には、「半年遅い。既に組織内候補がいて調整は難しい」と固辞された。ほかの複数の人物も不調に終わり、唯一、公募に応じていたのが竹内氏だった。
◇
「勝利の方程式が分からない……」。古参の鳥取市議で、数々の選挙をこなしてきた上杉栄一・鳥取県東部選対本部事務局長(68)は、両県連初の比例選に苦悩をにじませる。
参院選の比例選は、個人名と政党名のどちらかを記入して投票し、個人得票の多い順に当選が決まる「非拘束名簿式」が採用されている。13年の前回は全国区の知名度を誇る重鎮やタレントら162人が立候補。最も少ない得票で当選した自民党候補は、7万7173票を集めた。
この個人票を集めるのが難しい。7割の投票者が党名を書くとされ、前回、山陰両県で自民党候補が獲得した最多得票は1万1607票にとどまる。上杉事務局長は「数人しか候補者がいない選挙区と違い、名簿から選んでもらうのは無理。難易度は比べものにならない」と頭を抱える。
党本部は、比例に回った鳥取県の救済策として、全特と全国農業者農政運動組織連盟の両県内組織を中心に、団体票で「8万〜10万票」の確保を掲げている。だが、両団体とも組織内候補がおり、実効性は不透明だ。
合区を定めた改正公選法の付則には、「選挙制度の抜本的な見直しについて引き続き検討を行い、必ず結論を得る」とあり、合区を暫定的な措置と位置づけている。
それでも、上杉事務局長は不安を拭いきれない。「3年後の参院選は、両県とも現職がいる。合区選挙のままの場合、今回、鳥取が比例に回ったからといって、次回が島根とは限らない。比例選で勝てないと、鳥取から参院議員がいなくなるかもしれない」。危機感はかつてなく強い。
(おわり。鳥取支局の岡田浩幸、末善悠太、高山智仁、古賀愛子、松江支局の土屋吾朗、宮地恭平が担当しました)
<非拘束名簿式> 2001年の参院比例選で導入。政党名、候補者名のどちらでも投票でき、合計が政党の総得票となる。これに基づいて各党に議席が比例配分され、各党内で得票の多い候補者から順に当選。1983〜98年は拘束名簿式で、事前に作成した候補者名簿の順位で当選が決まっていた。
2016年02月10日 05時00分 Copyright © The Yomiuri Shimbun
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板