したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自民党スレ

906名無しさん:2015/10/24(土) 16:32:09
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2015102100913
文科部会長に木原稔氏=「報道圧力」の処分終了で-自民

 自民党は21日、政務調査会の文部科学部会長に木原稔衆院議員を充てる方針を固めた。木原氏は6月に安倍晋三首相を応援する有志勉強会「文化芸術懇話会」を主宰。報道機関への圧力を求める発言が出た問題で党青年局長を更迭された。役職停止1年の処分も受けたが、その後3カ月に短縮され、処分期間は終了した。 
 同党はこのほか、財務金融部会長に上野賢一郎、厚生労働部会長に古川俊治、外交部会長に橋本岳、法務部会長に丸山和也の各氏をそれぞれ内定。小泉進次郎氏の農林部会長起用と併せて23日の総務会で正式に決定する。(2015/10/21-22:05)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&k=2015102200900
船田憲法本部長更迭へ=後任に森元法相-自民

 自民党は22日、船田元憲法改正推進本部長を交代させ、後任に森英介元法相を起用する方針を固めた。先の通常国会で、衆院憲法審査会の参考人として船田氏が推薦した憲法学者が安全保障関連法を「憲法違反」と批判。同法成立の障害になったとの見方から船田氏の責任を問う声が党内で根強く、事実上の更迭とみられる。 
 一方、安倍晋三首相が打ち出した「1億総活躍社会」実現の具体策を検討するため新設する「1億総活躍推進本部」の本部長には、逢沢一郎前衆院議院運営委員長を充てる方針。いずれも23日の総務会で決定する。(2015/10/22-21:26)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&k=2015102200646
自民岸田派が政策勉強会=存在感アピール狙う

 自民党岸田派(宏池会)が22日、定期的な政策勉強会を始めた。保守色が強い安倍政権下で、リベラル勢力が集う同派には埋没を懸念する声がある。先の内閣改造で同派の閣僚が会長である岸田文雄外相のみにとどまったことへの不満もあり、勉強会を通じて存在感をアピールしていく狙いがありそうだ。
 初会合では、同派の山本幸三衆院議員が景気対策について講義。終了後の在京議員懇談会であいさつした岸田氏は「宏池会としての思い、考え方を定義し、共有していく試みを続けていきたい」と呼び掛けた。今後も講師を月1〜2回のペースで招いて勉強会を続ける。(2015/10/22-16:58)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2015102300903
「反省なき民主」と批判=石破氏

 石破茂地方創生担当相は23日付の自身のブログで、共産党との選挙協力を検討する民主党に関し、「なぜあのような政権しか運営できなかったのかとの反省のないままに、選挙のみに目を向けた野党連携を模索するのだとすれば、自殺行為に等しい」と批判した。さらに「野にある時こそ政策を磨き、支持を広げる好機だということを忘れてはいないだろうか」とも記した。(2015/10/23-21:28)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板