したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自民党スレ

8214チバQ:2022/08/11(木) 02:35:36
 ◇末松氏「やましいことはない」

 「(祝電は)頼まれたら全部出している。よっぽどおかしい団体じゃなければ」。環境相を退任した山口壮氏は5日の記者会見で、旧統一教会の関係イベントに祝電を出していたことを認めた。山口氏は「機械的に出した。まったく意識(的で)はなかった」と動じる様子はなかった。

 だが、こうした様子や発言がSNS(ネット交流サービス)などで批判を浴びた。3日後の会見では21年に2回祝電を出したと明らかにしたが、表情はこわ張ったまま。「おかしい団体かどうか、どう線引きしていたか」などと問われても「今後は気をつけたい」と繰り返した。10日は退任会見は開かれなかった。

 文部科学相を退任した末松信介氏は、旧統一教会関係者にパーティー券を購入してもらっていた。10日の会見では在任中の成果を振り返り、改めて問題への言及はなかった。会見後に毎日新聞が取材すると「やましいことはない」としたうえで「今後お付き合いする気はない」と断言した。

 地方創生担当相を退任した野田聖子氏は、旧統一教会の関連団体が共催したシンポジウムに祝電を送ったり、秘書が代理出席したりしていた。10日の会見では「事実上その団体と関係は全くない。相手も『野田さんとは全く関係ない』と言っている」と強調した。「主催ではなく非常に分かりづらくて(統一教会との関係の確認が)漏れてしまった」と最後の会見でも釈明に追われた。

 同じく関連団体主催イベントでのあいさつや祝電を明らかにしていた小林鷹之氏も科学技術担当相を退任した。10日の会見では、旧統一教会と関わりがあった閣僚が軒並み退任することに質問が及んだが「総理のご判断に尽きると思う」と述べるにとどまった。【松本惇、内橋寿明、岡田英、深津誠、村田拓也、鳥井真平】

 ◇「岸田さんも同じか」とがっかり

 ◇カルト教団をテーマにした著書もある作家の中村文則さんの話

 旧統一教会と関わりのあった閣僚はおおむね交代したというが、その一方で、系列の雑誌の表紙を何度も飾り、選挙で旧統一教会の関連票を振り分けていたという証言まで出た安倍晋三元首相の国葬は実施するとは、ギャップが大きすぎて理解できない。旧統一教会の問題を「適正に見直す」といったあやふやな言葉でごまかす対応や、法的根拠が曖昧で国民の意見が割れる中でも国葬を実施する分断のやり方に「岸田(文雄)さんも安倍さんや菅(義偉前首相)さんと同じか」とがっかりした。イメージだけの一新では意味がない。

 ◇宏池会重視で中長期政権目指す

 ◇国際政治学者の三浦瑠麗さんの話

 旧統一教会との関わりを認めていた人を一旦閣内から外すのは世論への対応で、イメージを良くする狙いがある。しかし今回の組閣の本質は、妥協や目配りはしつつも、自身の派閥である宏池会を重視した人事で中長期政権を目指していることだ。防衛費問題などでプレッシャーをかけ続けてきた安倍晋三元首相がいなくなり、思い通りの政権を作ることが可能になった。安倍氏の後継とされる萩生田光一氏を政調会長に充てて混乱する安倍派のとりまとめを任せる一方、ライバル関係である西村康稔氏を経済産業相とすることでくさびを打ち込み、安倍派の動きをけん制していると言える。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板