[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
8801-
8901-
9001-
9101-
9201-
9301-
9401-
9501-
9601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自民党スレ
8051
:
チバQ
:2022/07/11(月) 22:35:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/afd6b33bb18990ac13f2c239b98b03ab627267d2
岸田首相「与党結束で難局突破」 自民人事、茂木氏ら留任有力 安倍氏遺志継ぎ改憲リード【22参院選】
7/11(月) 14:26配信
岸田文雄首相(自民党総裁)は11日午後、参院選の勝利を受けて党本部で記者会見した。
ウクライナ危機などに関し「戦後最大級の難局にある。乗り越えていくためには有事の政権運営が求められる」と強調。自身が掲げる「聞く力」と「決断と実行」を政権運営の両輪に位置付けた。「与党内で幅広く一致結束の態勢を固め、全力で難局の突破に取り組んでいく決意だ」と表明した。
首相は内閣改造・党役員人事に向けた検討を進める。「臨時国会をはじめ政治日程をまず確定しなければならない。その上で人事のタイミング、内容を考えていかなければいけない」と説明。人事に当たり、「党の結束は大事にしていかなければならない」と重ねて述べ、挙党態勢を重視する方針。麻生太郎副総裁、茂木敏充幹事長の留任が有力だ。
政府・与党は参院選を受けた臨時国会を8月3〜5日の日程で開く方向で調整している。新たな参院勢力に基づく正副議長の選出などを行う方針で、新議長には自民党の尾辻秀久元参院副議長らが浮上している。内閣改造・党役員人事の時期は、首相が外交日程なども見極めて8月から9月の間で判断する。法案審議のための本格的な臨時国会は秋に再び開く方針だ。
首相は、安倍晋三元首相が遊説中に銃撃されて死亡した事件に触れ、「思いを受け継ぎ、特に情熱を傾けてきた(北朝鮮による日本人)拉致問題や憲法改正などの難題に取り組んでいく」と訴えた。
参院選では自民、公明両党と憲法改正に前向きな日本維新の会と国民民主党で改憲発議の条件となる3分の2(166議席)を維持した。
首相は改憲実現に向け、「国会での議論をリードしていきたい」と表明。秋に予定される臨時国会では、参院選の民意を受けて「与野党全体で一層活発な議論が行われることを強く期待する。しっかりと盛り上げていきたい」と語った。「できる限り早く発議に至る取り組みを進めていく」と意欲を示した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板