[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
8801-
8901-
9001-
9101-
9201-
9301-
9401-
9501-
9601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自民党スレ
7757
:
チバQ
:2021/12/17(金) 09:35:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/d723ccc32909681cc5c40f0ebdca3f02cfcfa652
石原伸晃氏が自派閥のパーティーを欠席「最後の最後でこれかよ…」 仲間も見捨てた!
12/17(金) 6:15配信
東スポWeb
メッキが剥がれた伸晃氏(東スポWeb)
とても大将の器ではなかった! 自民党の石原伸晃元幹事長(64)が派閥領袖を務めていた石原派(近未来政治研究会)の政治資金パーティーが16日、都内で行われ、森山裕前国対委員長(74)が新たに会長に就任した。石原氏は前日に欠席を伝えていたが、これにあきれる声が止まらない。
【写真】石原伸晃氏の〝ストーカー芸人〟
近未来政治研究会は山崎拓元副総裁(85)が立ち上げた政策集団で、一時は30人を超える議員を擁し、党内でにらみを利かせていた。石原氏は2012年に山崎氏の後を継いで、2代目会長に就任した。
「自民党の派閥リーダーは将来の総理総裁候補。当然、石原氏にもトップに立ってもらいたい思いで、議員や支援者は支えてきたのに、最後の最後がこれですよ」
こう話す関係者が憤るのは〝ケツのふき方〟だ。石原氏は先の衆院選で落選した。会長辞任は当然の流れだったが、問題は報告の仕方。派閥の会合であいさつしたとはいえ、この日のパーティーで報告をするのが常識だが、これを欠席した。
石原氏は衆院選後に内閣府参与に登用されたが、直後に助成金を受給していたことが分かり、辞任。またこの日発売の週刊文春で、身内への不適切な資金還流疑惑が報じられ、報道陣から質問攻めに遭うのを避けたともいえる。
前出の関係者は「石原氏が近未来に来たのは、山崎氏から会長にしてもらえるというので、ホイホイと入ってきた。落選したら、あとは知らないとばかりに後輩の面倒も見ない」と、薄情な人間性が垣間見えると指摘する。派閥としては顧問のポストを打診しているが、石原氏は返事を保留しているという。
さらに石原氏の弟・宏高衆院議員(57)も先月、「次の選挙が大事だ」と派閥を退会した。派閥内では「派閥存続の危機は間違いないが、石原兄弟がいなくなって都会的なイメージは消える。地方創生に力を入れる素朴な声が、地方にも届きやすくなるのではないか」との声もある。
派閥復権へ向け、〝脱・石原〟が皮肉にもプラスになるかもしれない。
東京スポーツ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板