[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
8801-
8901-
9001-
9101-
9201-
9301-
9401-
9501-
9601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自民党スレ
652
:
チバQ
:2015/08/22(土) 00:10:32
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015082100797
石破氏、勝算なく見送り=残るは野田氏の動向-自民総裁選
9月の自民党総裁選で、「ポスト安倍」の最右翼と目されていた石破茂地方創生担当相が出馬を見送る意向を固めた。党内の有力者や最大派閥の細田派などが続々と安倍晋三首相の続投支持を打ち出す中、立候補しても勝算がないと判断したもようだ。首相再選の可能性はより高まり、残る焦点は出馬の可能性が取り沙汰される野田聖子元郵政相の動向となる。
「農業、漁業、林業などの潜在的可能性を引き出していくことを地方でやっていただかないと、どうにもならない」。石破氏は21日午後、岐阜市で講演し、地方創生について訴えたが、総裁選への言及は一切なかった。
石破氏は18日夜、東京都内で側近の山本有二元金融相らと会食し、総裁選をめぐる情勢を分析。これを踏まえて臨んだ21日の閣議後の記者会見で、「内閣の一員として最大限、自分にできる限りの努力をしているところだ」と述べ、閣僚としての職責に全力を尽くす方針を強調した。
2012年の前回総裁選で首相と争った石破氏は、多くの地方票を獲得しながら国会議員票で伸び悩み、決選投票で惜敗。安倍政権では党幹事長、地方創生相の要職を担った。総裁選は国会開会中に行われるため、重要法案の審議のさなかに首相に反旗を翻す形で総裁選を争えば党内から批判を受けるのは必至だ。石破氏としては、高水準を続けた内閣支持率に陰りも見えることから、焦らずに次のチャンスをうかがう考えとみられる。
一方の野田氏は、現在は政権要職に就いておらず「立候補の有資格者」(周辺議員)として総裁選への意欲を捨てていないとされる。古賀誠自民党元幹事長が野田氏を推しているが、出馬に必要な20人の推薦人集めを進めても首相の陣営から切り崩しを受けるのは確実で、ハードルは高い。首相再選を支持する自民党幹部は21日、「無投票再選の流れではないか」と述べ、対抗馬の動きをけん制した。(2015/08/21-19:06)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板