[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
8801-
8901-
9001-
9101-
9201-
9301-
9401-
9501-
9601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自民党スレ
574
:
チバQ
:2015/07/26(日) 21:28:09
http://www.nikkansports.com/general/news/1513403.html
細田博之幹事長代行が会見 入閣待機組の処遇要請
[2015年7月26日20時49分]
自民党細田派の研修会であいさつする細田博之会長(共同)
自民党細田派の研修会であいさつする細田博之会長(共同)
自民党細田派会長の細田博之幹事長代行は26日、長野県軽井沢町で記者会見し、9月の党総裁選で安倍晋三首相の再選を支持した上で、10月に踏み切るとみられる内閣改造で派内の入閣待機組を処遇するよう求めた。
「入閣が実現していない人が多数いる。一生懸命仕事をしてきた人の努力を評価すべきだ」と述べた。
首相の出身派閥である細田派は26日、軽井沢町で研修会を開催。細田氏は研修会でのあいさつでも、待機組の処遇が不十分だとの認識を示した上で「私も責任を実感する。結束を強化したい」と呼び掛けた。
同時に首相の人事では他派閥議員や女性の登用が目立つと指摘。「アフター・ユー(お先にどうぞ)、アフター・レディー(女性優先)の精神は少し修正しなければいけない」と注文を付けた。
細田派には、初入閣の適齢期とされる衆院当選5回以上、参院当選3回以上で閣僚経験のない議員が約10人いる。(共同)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板