[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
8801-
8901-
9001-
9101-
9201-
9301-
9401-
9501-
9601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自民党スレ
5704
:
名無しさん
:2020/11/13(金) 13:30:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/21896c4726e345f06ed478e0442efff4edbf5a97
「影の支配者」二階幹事長が自民党幹部を集めてゴキゲンな夜
11/13(金) 8:02配信
81歳にして、我が世の春を謳歌しているのだろう――。10月29日夜、自民党ナンバー2であり、「令和のキングメーカー」とも呼ばれる二階俊博幹事長が、東京・築地の高級料亭から現れた。マスク越しだが、笑みを浮かべているのがわかる。
コロナ禍の中、この日の宴席に参加したのは、二階幹事長のほか、岸田文雄前政調会長(63)、細田博之元幹事長(76)、森山裕国対委員長(75)、竹下亘元総務会長(74)、山本有二元農水相(68)、中谷元元防衛相(63)など自民党各派閥の領袖(りょうしゅう)クラス。永田町を長年取材するジャーナリスト・赤石晋一郎氏が言う。
「自民党の憲法改正推進本部長を務める衛藤征士郎元衆院副議長(79)の発案で、二階氏が招集したそうです。これだけの重鎮を一堂に集められるのは、党内でも二階氏だけでしょう。党是である憲法改正をどう進めるかを話し合うのが名目で、年末までに推進本部で独自の憲法改正案をまとめ、国民投票法の改正法案成立を目指すことを確認したと聞いています」
また、この会合は二階幹事長にとっては、別の目的もあったという。
「各派閥が今、どういう空気感なのか把握したかったのでしょう。石破茂元幹事長(63)が派閥の会長を辞任したことをどう見ているか、菅義偉政権の1ヵ月をどう考えるかなど、二手三手先を読んでいくための深謀の場でもあったと思われます」(政治ジャーナリスト・角谷浩一氏)
ネックは年齢だけ。二階幹事長の権勢はしばらく続きそうだ。
『FRIDAY』2020年11月20日号より
FRIDAYデジタル
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板