[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
8801-
8901-
9001-
9101-
9201-
9301-
9401-
9501-
9601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自民党スレ
543
:
チバQ
:2015/07/02(木) 19:40:20
http://www.sankei.com/politics/news/150701/plt1507010038-n1.html
2015.7.1 23:18
「分厚い」勉強会に「懇話会」メンバー出席 首相は山口氏に陳謝
ブログに書く0
自民党のリベラル系若手議員による勉強会「過去を学び『分厚い保守政治』を目指す若手議員の会」が1日、国会内で会合を開き、御(み)厨(くりや)貴東大客員教授が保守政治のあり方について講演した。安倍晋三首相(党総裁)の“応援団”で、報道機関への圧力発言などが問題となった勉強会「文化芸術懇話会」のメンバーを含め、21人が出席した。
共同代表発起人の武井俊輔衆院議員は会合で「幅広い声をしっかり聞き、各自の学びに生かすのが勉強会の趣旨」と強調。「丁寧に慎重にこれからも学びを深めたい」とも述べ、勉強会の継続に意欲を示した。
「懇話会」メンバーの参加は、同会代表の木原稔前青年局長が更迭されるなど党内に緊張感が高まっていることを受け、「議論が自由にできる『開かれた党』をアピールする狙い」(関係者)がある。メンバーの星野剛士衆院議員は会合で、若手議員有志で沖縄を毎年視察していることなどを報告した。
これに関連、安倍首相は1日、公明党の山口那津男代表と首相官邸で会談し、党内勉強会での圧力発言に関し「ご迷惑をおかけして大変申し訳ない」と陳謝した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板