したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自民党スレ

518チバQ:2015/06/27(土) 04:11:15
http://www.sankei.com/politics/news/150626/plt1506260039-n1.html
2015.6.26 20:45
【安保法制】
野党、自民「文化芸術懇」を一斉批判 「言論統制する独裁政党」「責任は首相にある」

ブログに書く0




(1/2ページ)

衆院平和安全特別委員会で質問する民主党の岡田克也代表=26日午前、国会・衆院第1委員室(酒巻俊介撮影)
 野党は26日、メディアへの圧力ともとれる発言が出た自民党議員の勉強会「文化芸術懇」を一斉に批判した。民主党は衆院平和安全法制特別委員会で積極的に取り上げ、安倍晋三首相(自民党総裁)の責任を追及。勉強会と直接関係ないとはいえ、安全保障関連法案の廃案に向けた格好の材料を得た形だが、逆に「国会での暴力」を認めない同党幹部の矛盾をあぶり出す指摘も相次いだ。

 民主党の岡田克也代表は26日の記者会見で「極めて問題だ。自民党のメディアに対する締め付けがあらわになってきた」と批判した。維新の党の今井雅人政調会長は「言論統制をする独裁政党と言わざるを得ない」と断じ、共産党の志位和夫委員長も「言論の自由に対する乱暴な挑戦だ」と首相の謝罪を求めた。

 民主党の寺田学氏は26日の特別委で「党議員のことに関して責任を感じないのか」と首相に迫った。辻元清美氏も「社長は社員がおかしなことを言ったら責任を持つ」と追及した。

 辻元氏は、勉強会の講師だった作家の百田尚樹氏についても「首相は百田氏と本を出し、安倍政権がNHK経営委員に選んだ」と訴え、首相と百田氏の親密性を強調。民間人の百田氏の発言の真意を首相にただす筋違いの質問も連発した。

 こぞって首相の責任を追及する民主党だが、岡田氏ら幹部は12日の衆院厚生労働委員会で起きた同党議員の実力行使による審議妨害には一切謝罪していない。

 与党の強権的な国会運営が原因だとして暴力行為を正当化している岡田氏は26日の会見でも「暴力行為があってもいいと取れるようなことを言ったことはない」と述べつつ、謝罪はしなかった。「党総裁として後始末を明確にやるべきだ」と首相に迫った岡田氏は、自らの責任には目をつむったままとなっている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板