したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自民党スレ

483チバQ:2015/06/07(日) 18:59:05
http://www.hochi.co.jp/topics/20150607-OHT1T50092.html
【永田町ノート】「スタバ」と「イシバ」対極の存在感
2015年6月7日15時0分 スポーツ報知

 米コーヒーチェーン大手「スターバックスコーヒー(スタバ)」の店舗が全国で唯一なかった鳥取県に先月、ついに第1号店がオープンした。「スタバはないがスナバ(砂丘)はある」との知事発言をきっかけに地元企業が開店した「すなば珈琲」とともに、連日行列ができる盛況ぶりだ。

 鳥取と言えば、忘れてはならない「バ」がもう一つ。イシバである。

 衆院鳥取1区選出の石破茂・地方創生相は「ポスト安倍」の最有力候補と目されている。3年前の自民党総裁選では、国会議員による決選投票で安倍首相に逆転されたものの、地元では「今度こそ鳥取から首相を」と期待が高まっている。

 ところが、その石破氏。コーヒーブームに沸く地元とは裏腹に、最近はめっきり見せ場が減った。

 石破氏が担当する「地方創生」は安倍政権の看板政策だが、国会では注目度の高い安全保障関連法案の審議が本格化し、影に隠れてしまった。5月下旬には、安保関連法案を審議する衆院委員会と同じ時間帯に開かれた地方創生特別委員会の出席委員が半数に届かず、審議が一時ストップしてしまったほどだ。

 掛け持ちする委員会の開催が重なった場合は、他の議員に代理出席を頼むのが一般的。石破氏は「人のやりくりは難しいが、定足数(委員の半数以上)を割らないようにお願いしたい」と呼び掛けたが、自民党内では「石破氏の求心力低下の表れ」との声も漏れる。

 9月の党総裁選については「安倍政権の閣僚としてアベノミクスの成功に全力を挙げる立場だ」と不出馬を示唆した。石破氏周辺からは「首相の黒子に徹してばかりいては埋没してしまう」と焦りの声も出ている。

 故郷へのスタバ進出に「大盛り上がりなのはいいが、『今だけ、ここだけ、あなただけ』という魅力を作ることも重要」と指摘した石破氏。魅力作りが必要なのは自分の方かも知れない。(十


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板