[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
8801-
8901-
9001-
9101-
9201-
9301-
9401-
9501-
9601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自民党スレ
4186
:
チバQ
:2020/06/22(月) 22:33:07
https://news.goo.ne.jp/article/bunshun/politics/bunshun-38571.html
【ポスト安倍】不仲説は本当? 岸田文雄氏に菅官房長官との関係を直撃
2020/06/21 06:00文春オンライン
「前回の総裁選に出馬された石破(茂)さんも政治家です。自らどうあるべきか、どう行動すべきか、絶えず自問自答しておられるのでしょう。石破さんは同じ1957年生まれで、以前から一緒に誕生会を開いている間柄でもある。ただ、私としては他人をどうこう言うより、まずは自分がやるべきことを考えるほうが先。腹の中は別として、表向きはそうありたいと思っています」
「文藝春秋」7月号のインタビューで、そう語ったのは、岸田文雄政調会長(62)。「ポスト安倍はどっちだ」と題した同じ7月号のインタビューで、石破茂元幹事長が二階俊博幹事長や菅義偉官房長官へ秋波を送るなか、安倍晋三首相が次期総裁の「本命」と見ている岸田氏の動向が注目されている。
古賀氏も認めていた岸田氏と菅氏の「距離感」
「文藝春秋」2019年11月号に掲載したインタビューで、初めて総裁選出馬を明言した岸田氏。ただ、「ポスト安倍」候補を尋ねる世論調査では軒並み支持率は3〜4%程度に留まり、知名度の低さは相変わらずだ。
それでも、安倍首相や麻生太郎副総理らは、岸田氏を次期総裁候補として位置付けてきた。第1次補正予算案で当初、首相の意を受け、「減収世帯への30万円給付案」を取りまとめたのも岸田氏だった。ところが、公明党・創価学会の反発を受け、「国民一律10万円給付案」へ舵を切らざるを得なくなったのは記憶に新しいところだ。
首相らの支持を背景に先頭を走ってきたはずの「ポスト安倍」レースに暗雲が立ち込めるなか、焦点となっているのが、菅氏との関係である。
古賀誠元幹事長が「文藝春秋」4月号で「どうも互いが互いを苦手にしているのか、接点があまりないようです」と述べたように、両者に距離感があるのは事実。菅氏が裏では、岸田氏に否定的な発言を重ねているとも伝えられる。そんな中、若手議員らへの影響力も大きい菅氏との連携に期待感を滲ませたのが、総裁選のライバル・石破氏だ。
「二人だけでお話しする機会はありません」
果たして岸田氏は、“不仲説”が取り沙汰される菅氏との関係をどう受け止めているのか。
「私が現在会長を務めている宏池会の先輩、古賀誠名誉会長が『文藝春秋』(4月号)のインタビューで『岸田総理を菅(義偉)さんが支える』と仰ったそうですね。どういう趣旨なのか、詳しくは聞いていませんけれど(笑)。もちろん菅さんとは仕事柄、時々お会いします。かなり昔ですが、菅さんも一時期、宏池会にいらっしゃいました。ただ、最近は二人だけでお話しする機会はありません。いずれにしても、菅さんをはじめ様々な方の意見を聞き、決断をしていくことが大事だと思います」
世論調査の数字が低迷するなか、岸田氏は今、来年9月に予定される総裁選についてどう考えているのか。その答えは、「文藝春秋」7月号ならびに「文藝春秋」digitalに掲載した岸田氏のインタビュー「 リーダーには『聞く力』が必要だ 」をお読みいただきたい。そのほか、安倍首相の新型コロナウイルス対応に欠けている点や、黒川弘務前東京高検検事長の賭けマージャン問題、「大好き」と語るお酒との付き合い、自身が目指す「コロナ後の国家像」などについても8ページにわたって語っている。
※「文藝春秋」編集部は、ツイッターで記事の配信・情報発信を行っています。 @gekkan_bunshun のフォローをお願いします。
※音声メディア・Voicyで「 文藝春秋channel 」も放送中! 作家や編集者が「書けなかった話」などを語っています。こちらもフォローをお願いします。
(「文藝春秋」編集部/文藝春秋 2020年7月号)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板