したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自民党スレ

3757チバQ:2019/09/03(火) 10:51:50
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190903-00000505-san-pol
首相、11日に内閣改造 外相に茂木氏が浮上
9/3(火) 5:00配信産経新聞
首相、11日に内閣改造 外相に茂木氏が浮上
政府与党連絡会議に臨む安倍晋三首相(手前)=2日午後、首相官邸(春名中撮影) 
 安倍晋三首相(自民党総裁)は11日に内閣改造と党役員人事を行う。河野太郎外相の後任に、日米貿易交渉を担った茂木敏充経済再生担当相の名前が浮上している。内閣の要である菅義偉(すが・よしひで)官房長官と麻生太郎副総理兼財務相は留任する。党役員では就任から3年を超えた二階俊博幹事長の処遇が最大の焦点となる。

【表でみる】閣僚・党幹部の続投への賛否

 首相は2日の政府与党連絡会議で内閣改造を来週に行うと表明し、「政治の継続性、安定性も重視し、気持ちも新たに、さまざまな課題に果敢に挑戦していく。与党は老壮青、人材の宝庫なので、よく検討し、安定と挑戦の強力な布陣を整えたい」と述べた。改造規模が大幅になる可能性もある。

 公明党の山口那津男代表は記者団に「今週中に党の構想を固めたい」と述べ、人事への対応を急ぐ考えを示した。

 二階氏の去就に関して自民党内では、先の参院選を勝利に導いた手腕を評価し、「代える理由がない」(ベテラン議員)と続投の観測が強い。ただ、80歳の高齢を不安視する声もあるほか、自身が率いる二階派(志帥会)に野党出身議員を入会させて拡大を図る強引な手法には不満もくすぶる。

 首相の党総裁任期満了を2年後に控え、「ポスト安倍」を狙う岸田文雄政調会長の周辺では幹事長就任を望む声が多く、岸田氏の処遇も注目されている。

 自民党参院執行部は2日、閣僚の参院枠を増やすよう首相に要望した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190902-00050244-yom-pol
内閣改造、去就焦点の二階氏「円満な党運営を念頭に」と注文
9/2(月) 19:16配信読売新聞オンライン
 安倍首相は2日、首相官邸で開かれた政府・与党連絡会議で、来週、内閣改造に踏み切る方針を表明した。改造に合わせ自民党役員人事も行う予定だ。

 首相はこの中で、「気持ちも新たに様々な課題に果敢に挑戦していくためにも来週、内閣改造を行いたい。与党は老壮青、人材の宝庫だ。安定と挑戦の強力な布陣を整えたい」と強調した。

 党役員人事では、二階幹事長の去就が焦点だ。二階氏は同日の記者会見で、「広く多くの党員の意見を聞いて、円満な党運営、国会運営を念頭に入れて行うことが大事だ」と語った。

 一方、公明党の山口代表も記者団に、「党としてどう臨むか、今週中に構想を固めていきたい。改造前に首相に伝えたい」と述べた。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190902-00000186-nnn-pol
首相「来週、内閣改造を」自民党役員人事も
9/2(月) 15:38配信日テレNEWS24

Nippon News Network(NNN)

[ 前の映像 | 次の映像 ]
安倍首相は、政府与党の幹部会議で来週、内閣改造を行う方針を明らかにした。あわせて自民党の役員人事も行う考え。

安倍首相「政治の継続性、安定性も重視しつつ、同時に気持ちも新たに様々な課題に果敢に挑戦していく。そのためにも来週、内閣改造を行いたいと考えております」

安倍首相はさらに「安定と挑戦の強力な布陣を整えたい」と述べ、若手議員も登用したい考えを改めて示した。今回の人事では政権の骨格として、菅官房長官と麻生副総理兼財務相は留任する見通し。

一方、同じく骨格と位置づけられる自民党の二階幹事長の処遇が最大の焦点。政府与党内では「代える理由がない」などとして続投するとの見方が広がりつつある。

また、ポスト安倍をうかがう岸田政調会長を幹事長や憲法改正を担う役職に推す声もある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板