[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
8801-
8901-
9001-
9101-
9201-
9301-
9401-
9501-
9601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自民党スレ
3402
:
チバQ
:2018/10/09(火) 22:53:46
■第2集団として河野氏と茂木氏が頭角
石破氏が「ポスト安倍」レースから脱落しつつあるなか、第2集団として、河野氏と茂木氏が頭角を現している。
河野氏は、総裁選翌日の記者会見で「いずれ総裁選に名乗りを上げたい」と語った。菅義偉官房長官も「将来の首相候補だ」と太鼓判を押す。親中派で護憲派だった父、洋平元衆院議長とは大違いだ。
茂木氏は、総裁選で対応が割れた竹下派の衆院側を「首相支持」でまとめた。閣僚としての実績もある。安倍首相は今回の内閣改造で、茂木氏に「全世代型社会保障改革」を兼務させ、その期待感を示した。
安倍首相は、「ポスト安倍」となる次のリーダーは自らの手で育ってくるべきだとのスタンスだ。一方で、力を失わずに首相の座を退き、「キングメーカー」のような立場も狙っているとみられる。
果たして、「ポスト安倍」レースはどうなりそうか。
政治評論家の有馬晴海氏は「これまで『ポスト安倍』候補は、岸田氏と石破氏、河野氏に加え、野田聖子前総務相の名前から作った『岸破聖太郎』(きしば・せいたろう)が基本路線だった。ただ、今の流れからいくと、加藤氏もいい感じで浮上してきた。彼らが次の総裁選までに、どれだけ経験を積むかだ。自らの力で勝ち取る気概がなければ、安倍首相や麻生太郎副総理兼財務相らが『○○○○でいいんじゃないか』と言って、趨勢(すうせい)が決まる可能性もある。それより、安倍首相が『自分はもっとやれる』と、さらに続投することもあるだろう」と語っている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板