[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
8801-
8901-
9001-
9101-
9201-
9301-
9401-
9501-
9601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自民党スレ
2661
:
チバQ
:2017/11/08(水) 22:09:11
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt1711070047.html
自民党総裁選へ一手 野田聖子総務相が女性対象の政治塾を来春開設 衆院選で女性応援 派閥横断で取り込みも
11月07日 23:24産経新聞
自民党総裁選へ一手 野田聖子総務相が女性対象の政治塾を来春開設 衆院選で女性応援 派閥横断で取り込みも
閣議後、記者団の質問に答える野田聖子総務相=7日午前、首相官邸(斎藤良雄撮影)
(産経新聞)
野田聖子総務相は7日の記者会見で、来春に地元の岐阜県で女性対象の政治塾を発足する意向を表明した。衆院選の結果、自民党内の女性議員の比率低下を懸念し「足腰の強い女性議員をつくるため、土壌を作りたい」と強調した。女性初の首相を目指す野田氏は来年秋の党総裁選出馬を公言しており、全国展開も視野に入れた政治塾発足はその布石となるか-。
「女性は政治に対して距離を持っている人が多い。私を通じて『政治は男性の仕事ではない』という認識を持ち、候補者として奮い立ってもらえる勉強の機会を作りたい」
野田氏は記者会見で開塾の動機をこう説明した。先の衆院選の女性当選者は47人で、前回から2人増えたが、自民党に限れば3人減の22人(追加公認を含む)だった。一定数の女性候補の擁立を各党に促す法案づくりに取り組んできた野田氏には、この危機感があるとみられる。
同時に、自身の党総裁選出馬に向けた環境整備との見方もつきまとう。野田氏は10月24日の記者会見で「総裁候補に女性がいて当たり前の形をつくりたい」と述べ、出馬に重ねて意欲を示した。今月3日にはトランプ米大統領の長女、イバンカ大統領補佐官と面会し、女性活躍について意見を交わして存在感をアピールした。
女性議員の支持拡大を視野に衆院選でも女性候補を中心に精力的に応援に入った。決まり文句は「安倍晋三首相が嫌がる野田聖子」で、岸田派の女性候補の応援演説では「この人、派閥に入っていますが、私の方が頼りになる。責任を持って支える」と断言した。
総裁選出馬には20人の推薦人が必要だが、無派閥の野田氏は平成27年の前回総裁選で集められず、断念した。安倍首相の総裁3選が有力視される中、政治塾発足も含め「女性活躍」を旗印に女性議員を派閥横断で取り込み、前回の再来を避けたいとの思惑が透ける。
これまでも政治塾を立ち上げた政治家はいるが、希望の党代表の小池百合子東京都知事のように失速したケースも目立つ。野田氏の力量が試されそうだ。(岡田浩明)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板