[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
8801-
8901-
9001-
9101-
9201-
9301-
9401-
9501-
9601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自民党スレ
2394
:
チバQ
:2017/08/03(木) 16:27:38
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-170803X143.html
官房副長官に西村氏=首相補佐官に薗浦、宮腰両氏
16:12時事通信
安倍晋三首相は3日の内閣改造に伴い、政務担当の衆院の官房副長官に自民党総裁特別補佐を務めた西村康稔氏を起用した。参院の野上浩太郎官房副長官と事務担当の杉田和博官房副長官、横畠裕介内閣法制局長官は続投する。
首相補佐官には、薗浦健太郎前外務副大臣と宮腰光寛元農林水産副大臣が新たに就任。衛藤晟一、和泉洋人、長谷川栄一の3補佐官は留任した。
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt1708030047.html
【内閣発足】「大臣の名称に革命とは…」「人造人間?」人づくり革命担当大臣にツイッター民が動揺
15:39産経新聞
第3次安倍改造内閣が発足した3日、新大臣の顔ぶれが明らかになると、ツイッター上では新設された「人づくり革命担当大臣」の名称が話題となった。
耳慣れない言葉に違和感を指摘する有識者がいる一方、「何をするの?」「なんて英訳されるんだろ?」と動揺する声や、漫画に登場する人造人間を連想する人もいた。
政治学者の岩田温さんは「多くの人は創価学会の池田大作氏の『人間革命』を想像したのではないだろうか」と指摘。「僕は大臣の名称に『革命』が付くことに反対だ。『行政』が『革命』をするのは、恐ろしいことだと思う。」とツイートした。
芥川賞作家の平野啓一郎さんも「『維新』とか、『革命』とか、政治家がよく平気で使うよな。(中略)言葉の意味、知ってるのかな?」とし、「本当にrevolutionとか翻訳されるのかな」と不快感を示した。
聞き慣れない言葉に「なんて英訳されるんだろ?」「略すときはぜひ革命相でいってほしい」といった声があったほか、「何するの?」「全ての大臣を一から教育し直しする大臣なのかな?」などと担当業務の分かりにくさを指摘する声もあった。
このほか、ネーミングのインパクトから、漫画に登場する人造人間やクローンを連想してイラストを投稿する人なども相次いだ。
人づくり革命は、働き方改革とともに政府が来年度の看板政策と位置づけているもの。幼児教育などの無償化や大学改革、社会人の学び直しなどを推進するとしている。
安倍晋三首相は通常国会閉会を受けた6月の会見で「人づくりこそ次なる時代を切り開く原動力であります。これまでの画一的な発想にとらわれない人づくり革命を断行し、日本が誰にでもチャンスがあふれる国に変えていく」としている。
(WEB編集チーム)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板