[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
8801-
8901-
9001-
9101-
9201-
9301-
9401-
9501-
9601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自民党スレ
2337
:
チバQ
:2017/07/30(日) 18:47:33
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170729-00000032-jij-pol
晴れぬ疑念、遠い収束=首相、丁寧な説明「不発」-険しい政権再浮揚〔深層探訪〕
7/29(土) 8:24配信 時事通信
内閣支持率急落で政権の足元が揺らぐ中、安倍晋三首相が出席した24日の衆院予算委員会。自身の友人が理事長を務める学校法人「加計学園」の獣医学部新設計画について、関与を完全否定し、「身の潔白」をアピール。だが、同日の審議を通じて疑念が全て晴れたとは言い難く、首相が目指す政権の再浮揚は険しそうだ。
◇低姿勢に一変
「李下(りか)に冠を正さずとの言葉がある。私の友人が関わることだから、国民から疑念の目が向けられるのはもっともなことだ」
首相は答弁でこう繰り返し、疑惑の存在を素直に認めた。「今までの答弁で足らざる点があったことは率直に認めなければならない」とも指摘。普段なら色をなして野党議員に「印象操作だ」と反論していたが、それも封印した。与党幹部は「丁寧に答えていた」と語った。
そうした演出は態度にも表れた。これまでは足を組んでふんぞり返るような姿も目に付いたが、この日は背筋をまっすぐ伸ばして着席。一転して低姿勢に終始した。
政府関係者によると、予算委審議に当たり、首相官邸では、丁寧に対応することや、やじがあっても反応しないことを首相と確認。質疑のシミュレーションも行い、万全の準備を整えて臨んだという。「げっぷが出るまで説明する」。首相は周辺にこう意気込みも語っていた。
東京都議選で歴史的惨敗を喫し、仙台市長選も敗北。報道各社の内閣支持率には、政権運営の「危険水域」とされる2割台に落ち込む調査結果も出始めた。それだけに首相は24、25両日の衆参予算委を、「加計ありき」との国民の疑念を晴らし、政権再浮揚への足掛かりの舞台とするはずだった。だが、結果的には「不発」に終わった印象が否めない。
◇「にわかに信じられぬ」
首相は答弁で、加計学園の国家戦略特区申請を知ったのは、1月20日の国家戦略特区諮問会議だと説明。ただ、首相と加計学園理事長は長年の友人で、会食やゴルフを重ねる親しい間柄。民進党の野田佳彦幹事長は24日の記者会見で「そこまで知らなかったとは、にわかに信じることができない」と疑問を呈した。日本維新の会からも「説明に厳しい面があった」(幹部)との声が上がった。
与党は、野党側が加計問題の「キーマン」とにらむ和泉洋人首相補佐官の招致に応じたが、前川喜平前文部科学事務次官と主張が対立。野党は前川、和泉両氏について、偽証罪が適用される証人喚問を要求しており、幕引きには程遠い空気だ。
与党内でも見方は割れる。自民党の竹下亘国対委員長は予算委終了後、「(説明責任を)果たしたと感じている」と記者団に強調したが、公明党幹部は「一度の説明では終わらない」と語った。
◇「V字回復は無理」
政権が抱えるのは加計問題だけではない。南スーダン国連平和維持活動(PKO)派遣部隊の日報問題では、稲田朋美防衛相の関与をめぐる疑惑が横たわる。25日の参院予算委では大きく取り上げられる可能性もある。
首相は、衆参予算委を乗り切った上、来月3日の内閣改造・自民党役員人事による「人心一新」で政権を立て直したい考えだが、思惑通りに進む保証はない。「V字回復は無理だ」。自民党の若手はこうつぶやいた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板