[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
8801-
8901-
9001-
9101-
9201-
9301-
9401-
9501-
9601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自民党スレ
2208
:
チバQ
:2017/06/20(火) 21:19:22
http://www.sankei.com/politics/news/170619/plt1706190016-n1.html
2017.6.19 14:30
谷垣グループ存続へ岐路 引き抜き不安、合流も
自民党の政策グループ「有隣会」(約10人)が存続の岐路を迎えている。中心の谷垣禎一前幹事長は昨年7月の自転車事故以降、公の場に1年近く姿を見せず、一部メンバーは離脱して新派閥参加に動いた。新たな引き抜きへの不安が広がり、他派閥との合流論も依然くすぶる。
谷垣氏は東京都内で16日に開かれたグループの政治資金パーティーに「退院の時期をにらみながらリハビリに専念し、一日も早い復帰に向けて準備している」との手紙を寄せた。周辺は「8〜9月の退院も見えてきた」と話す。
事故以来、家族や一部の友人以外は面会できていない。谷垣氏の意向が正確に伝わらないまま、他派閥との合流を推す佐藤勉衆院議院運営委員長らと、川崎二郎元厚生労働相ら慎重派が対立。佐藤氏ら4人は5月にグループを離脱した。
佐藤氏らは麻生、山東両派と7月に新派閥を結成し、谷垣グループの追加合流に秋波を送る。若手は「今後も離脱や他派閥からの引き抜きが続く恐れがある」と焦りを隠せない。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板