したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自民党スレ

2005名無しさん:2016/12/18(日) 14:55:27
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161217-00000084-san-bus_all
土地改良予算4020億円に増 政府、二階氏らの意向反映
産経新聞 12/17(土) 7:55配信

 政府は16日、民主党政権時に大幅削減された農業農村整備の土地改良予算について、平成29年度は28年度当初予算比200億円増の4020億円とする方針を示した。30年産米から生産調整(減反)を廃止することなどに備え、農地の大区画化や耐震化などの基盤整備が、農業の競争力強化に必要だと判断した。

 同予算は、全国土地改良事業団体連合会の会長を務める自民党の二階俊博幹事長や農水族議員が、政権交代前の5772億円(21年度当初予算)の水準への回復を強く要望していた。28年度第2次補正予算の1752億円と合わせると、政権交代前の水準となる。

 一方、29年度の農林水産関係予算の総額は、28年度第2次補正予算が5千億円を超える規模だったことから財務省が減額を求めており、28年度の2兆3091億円をわずかに下回る見通しだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161216-00000004-fsi-bus_all
農業競争力強化 土地改良事業、200億円増額の方針 自民農水族など要求
SankeiBiz 12/17(土) 8:15配信

 政府は16日、民主党政権時に大幅に削減された農業農村整備の土地改良予算について、2017年度は16年度当初予算比200億円増の4020億円にする方針を示した。18年産米からの生産調整(減反)廃止などに備え、農地の大区画化や耐震化などの基盤整備が農業の競争力強化に必要と判断した。

 同予算は、全国土地改良事業団体連合会長を務める自民党の二階俊博幹事長や農水族議員が、政権交代前の5772億円(09年度当初予算)の水準までの回復を強く要望していた。16年度第2次補正予算の1752億円と合わせると、政権交代前の水準を達成する。

 一方、17年度の農林水産関係予算の総額は、17年度第2次補正予算が5000億円を超える大規模だったことから財務省が減額を求めており、16年度の2兆3091億円を下回る見通しだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板