したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自民党スレ

1880名無しさん:2016/11/06(日) 07:02:13
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016110500166&g=pol
「ポスト安倍」へアピール=自民岸田派が沖縄研修会

 自民党岸田派は5日、沖縄県で研修会を開催した。同派会長の岸田文雄外相は、安倍晋三首相の後継をうかがう有力候補の一人。米軍普天間飛行場の移設問題をめぐり、政府と沖縄県の対立が先鋭化する中、双方の橋渡し役として存在感発揮を狙う。
 「沖縄をめぐっては政府との関係など、さまざまな課題が突き付けられている。大きな選挙で苦労されたのは県連の方だ」。岸田氏は5日、党沖縄県連との会合でこう述べ、難しい立場にいる県連幹部をねぎらった。
 この後、岸田氏は記者団に、普天間問題について「政府方針に変わりはない」としつつ、「県民の心に寄り添いながら丁寧に作業を続ける」と強調。「宏池会(岸田派)メンバーそろって沖縄の声を直接聞くことは重要だ」とも指摘し、リベラルを自任する岸田派として、対話を重視する姿勢をアピールした。

 岸田氏は5日に沖縄入りし、名誉会長を務める古賀誠元幹事長とともに、国立沖縄戦没者墓苑を訪れ献花。研修会には、期限付きでの県内移設容認を表明した稲嶺恵一元沖縄県知事らを講師として招いた。
 「ポスト安倍」候補のライバルと目される石破茂前地方創生担当相は、8月の内閣改造で閣外に去った。岸田派内では「外交では成果を挙げているが、国内の知名度では石破氏に劣る」との声が出ている。岸田氏としては、研修会などを通じ、地方での支持拡大を図りたい意向だ。(2016/11/05-20:31)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016110300463&g=pol
日印の交流拡大で一致=二階氏、モディ首相と会談

 【ニューデリー時事】インドを訪問中の自民党の二階俊博幹事長は3日、モディ首相と会談し、日印間の人的交流を拡大する方針で一致した。
 二階氏は会談後、記者団に「これだけの可能性を秘めた大きな国で、発展する可能性は無限にある。われわれはインドとの交流をもっと重要視することが大切だ」と強調。政党間やスポーツを通じた交流の活発化に期待を示した。
 会談に先立ち、二階氏は首都ニューデリーで開かれたアジア防災閣僚会議の開会式で講演した。インド政府によると、モディ首相はこれに関し、二階氏に「災害対策分野での両国の協力を強化していきたい」と伝えた。(2016/11/03-21:38)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板