[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
8801-
8901-
9001-
9101-
9201-
9301-
9401-
9501-
9601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自民党スレ
1641
:
名無しさん
:2016/09/19(月) 15:21:20
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160916/k10010689281000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_026
自民 茂木政調会長 もんじゅ廃炉にすべき
9月16日 17時52分
自民党の茂木政務調査会長は、NHKなどのインタビューで、高速増殖炉「もんじゅ」について、「建設費と維持費を合わせると累計で1兆円を超えており、廃炉以外の選択は想定できない」と述べ、廃炉にすべきだという考えを示しました。
この中で茂木政務調査会長は、安全管理上の問題が相次いだ高速増殖炉「もんじゅ」について、「運転停止が6年間続き、この22年間で運転した期間はわずか250日にとどまっている。建設費と維持費を合わせた総額は累計で1兆円を超え、新たな運営主体も決まらない状況だ」と指摘しました。
そのうえで茂木氏は、記者団が「廃炉以外の選択肢はあるか」と質問したのに対し、「想定できない。廃炉以外の選択肢はないとは言わないが、私の想像力を超えている」と述べ、廃炉にすべきだという考えを示しました。
一方、茂木氏は、安倍総理大臣の党総裁としての任期の延長をめぐる党内議論について、今月20日から始めることを明らかにしたうえで、「安倍総理大臣に限らず、あくまで一般論、制度論の議論として扱っていく」と述べました。そして、茂木氏は「『なぜこの時期に議論するのか』という意見もあるが、任期が十分残っている平時にこそ、冷静な議論が進められる」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160916/k10010689641000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_021
野田聖子氏 次期総裁選に改めて意欲示す
9月16日 21時12分
自民党の野田聖子元総務会長は、16日夕方、東京都内で記者団に対し、次の総裁選挙について、「私が持つ政策を伝える場は必要だし、願わくば、自分がそれを実行できればいい」と述べ、立候補に改めて意欲を示しました。
この中で、野田元総務会長は、総裁の任期の延長をめぐる党内議論が来週20日から始まることに関連して、「『何期まで』とか期限を定める必要もないのではないか。大事なことは、必ず総裁選挙を行うことを前提にするということだ」と述べました。そのうえで、野田氏は、次の総裁選挙について、「去年の総裁選挙に出ようとしたのは、思いつきではない。私が持つ政策を伝える場は必要だし、願わくば、自分がそれを実行できればいい。去年で終わったわけではなく、去年から始まったのだと思っている」と述べ、立候補に改めて意欲を示しました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板