[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
8801-
8901-
9001-
9101-
9201-
9301-
9401-
9501-
9601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自民党スレ
1640
:
名無しさん
:2016/09/19(月) 15:20:47
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160913/k10010683741000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_119
自民二階幹事長 富山市議会の政務活動費不正受け通達へ
9月13日 13時09分
自民党の二階幹事長は、記者会見で、富山市議会の自民党会派で、政務活動費をめぐる不正が相次いで明らかになったことを受けて、党所属の地方議員に対し、政務活動費の使いみちの適正化を図るよう、近く、通達を出す考えを示しました。
政務活動費をめぐって、富山市議会の自民党会派では、所属する議員が、市政報告会の菓子代などを水増しして報告して不正に受け取っていたことが相次いで明らかになり、これまでに3人が辞職しています。
これについて、二階幹事長は、記者会見で、「使いみちや収支報告は、一定のルールに従って行わなければならず、国民から後ろ指をさされるようなことにならないよう、生活を含めて襟を正さなくてはならない」と述べました。
そのうえで、二階氏は、「党所属の各レベルの議員に対して、お互いに襟を正して、しっかりやっていこうという通達を出すべく指示した」と述べ、党所属の地方議員に対し、政務活動費の使いみちの適正化を図るよう、近く、通達を出す考えを示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160914/k10010685501000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_101
自民幹事長が沖縄県知事と会談 対立解消に努力の考え
9月14日 13時24分
自民党の二階幹事長は、沖縄県庁で翁長知事と会談し、アメリカ軍普天間基地の移設計画をめぐる政府と沖縄の対立を踏まえ、「日本の平和に対する沖縄の協力を思えば、今度はわれわれがこたえる番だ」と述べ、対立の解消に向けて努力する考えを伝えました。
13日から沖縄を訪れている自民党の二階幹事長は14日午前、沖縄県庁で翁長知事と会談しました。
この中で翁長知事は「アメリカ軍基地の問題は、大変厳しいものがある。政府は沖縄との信頼関係の構築に配慮がないのではないか。自民党には議論をスムーズにできるよう取り計らってほしい」と述べました。
そして翁長知事は、普天間基地の名護市辺野古への移設計画の断念や、沖縄振興予算の確保などを求める要望書を手渡しました。
これに対し二階氏は「難しいことはたくさんあるが、一つ一つ協議して乗り越えていきたい。日本の平和に対するこれまでの沖縄の協力を思えば、今度はわれわれがこたえる番だ」と述べ、政府と沖縄の対立解消に向けて努力する考えを伝えました。
このあと二階氏は記者団に対し、「基地の移設問題に言及するつもりはないが、党としても柔軟に沖縄の意見に十分耳を傾けるという姿勢で、前を向いて進んでいけるよう協力したい」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160916/k10010688901000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_035
自民 無所属の2議員と衆院で統一会派結成へ
9月16日 13時48分
自民党は、先の参議院選挙で党に協力した無所属の議員2人と、今月26日の臨時国会の召集に合わせて衆議院で統一会派を結成することになり、16日に開かれた衆議院議院運営委員会の理事会で報告しました。
自民党は、先の参議院選挙で党に協力した無所属の議員との連携をさらに強化したいとして、今月26日の臨時国会の召集に合わせて、衆議院で統一会派を結成する方向で調整を進めてきました。
その結果、いずれも以前民主党に所属していた、兵庫11区選出の松本剛明元外務大臣、比例代表北海道ブロック選出の鈴木貴子衆議院議員の2人と、統一会派「自由民主党・無所属の会」を結成することになり、16日の衆議院議院運営委員会の理事会で報告されました。
また、理事会で、与野党は北朝鮮による5回目の核実験を受けて、国際社会に日本の意思をより明確に示すべきだとして、先の外務委員会に続いて、今月26日の衆議院本会議でも、北朝鮮に抗議する決議を採択することを確認しました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板