[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
8801-
8901-
9001-
9101-
9201-
9301-
9401-
9501-
9601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自民党スレ
1623
:
名無しさん
:2016/09/11(日) 14:38:09
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016090800774&g=pol
総裁の多選制限撤廃を=自民・古屋氏
自民党の古屋圭司選対委員長は8日の記者会見で、党総裁任期を連続2期6年に制限した現行の党則について「本当に設ける必要があるのか」と述べ、安倍晋三首相の総裁任期延長を念頭に近く党として検討に着手する党則改正に当たり、多選制限条項を撤廃すべきだとの見解を示した。
古屋氏は多選制限に関し「中選挙区制の派閥の政治で、各派閥に必ず総裁候補者がいるという中でルールができた。小選挙区制になり環境は大きく変わったのではないか」と指摘。「(制限を)設けようが設けまいが、人気と評価が下がれば続投できない」と語った。(2016/09/08-18:56)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016090800484&g=pol
二階氏、ベトナムに到着
【ハノイ時事】自民党の二階俊博幹事長は8日昼(日本時間同日午後)、全日空機でベトナム・ハノイのノイバイ国際空港に到着した。(2016/09/08-14:28)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016090800038&g=pol
二階氏、ベトナムへ出発
自民党の二階俊博幹事長は8日午前、ベトナムのハノイに向け、全日空機で羽田空港を出発した。二階氏は超党派の日越友好議員連盟会長。滞在中は、9日に日本とベトナムの国家プロジェクトとして準備が進められてきた「日越大学」の開学式に出席するほか、ベトナム共産党のグエン・フー・チョン書記長らと会談する予定。10日帰国する。(2016/09/08-09:38)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016090900569&g=pol
対北朝鮮、日越で連携を=二階氏が書記長と会談
【ハノイ時事】ベトナムを訪問中の自民党の二階俊博幹事長は9日、同国最高指導者のグエン・フー・チョン共産党書記長とハノイの同党本部で会談した。北朝鮮による5度目の核実験を受け、二階氏は「断固たる対応を取るべきだ。新たな国連安全保障理事会決議の採択などを通じて、圧力を強化すべきだ」と訴え、連携を呼び掛けた。チョン氏は「核なき朝鮮半島を求める。交渉を通じて平和を実現する立場だ」と述べた。
二階氏はこの後、グエン・スアン・フック首相とも会談し、北朝鮮への対応を協議。フック氏は、安保理決議の順守や朝鮮半島の非核化を北朝鮮側に働き掛ける考えを示した。
二階氏は一連の会談で、日越間の交流拡大を確認。両国の国家プロジェクトとして進められてきた「日越大学」の開校を踏まえた人材育成での協力や、自民党とベトナム共産党の交流促進でも一致した。
二階氏はグエン・スアン・クオン農業農村開発相とも会談した。 (2016/09/09-23:55)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板