[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
8801-
8901-
9001-
9101-
9201-
9301-
9401-
9501-
9601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自民党スレ
1618
:
名無しさん
:2016/09/10(土) 22:00:01
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160910/k10010679941000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_004
自民 二階幹事長 組織犯罪処罰法改正案 慎重に検討すべき
9月10日 15時32分
自民党の二階幹事長は、「共謀罪」の構成要件を厳しくして罪名も変更する組織犯罪処罰法の改正案の取り扱いについて、今月26日に召集される予定の臨時国会に提出するかどうかも含め慎重に検討すべきだという考えを示しました。
テロなどの謀議に加わった場合に処罰の対象となる「共謀罪」をめぐって、法務省は、適用範囲を限定し、構成要件を厳しくしたうえで、罪名を「テロ等組織犯罪準備罪」に変更する組織犯罪処罰法の改正案を、早期に国会に提出したい考えです。
これについて、二階幹事長は、訪問先のベトナムで記者団に対し、「できることなら早く決着を付けたほうがいいが、よく意見を聞いて誤りなきよう慎重に進めたいというのが基本姿勢だ。臨時国会で直ちに決めなければならないかどうかは慎重に考えたい」と述べ、今月26日に召集される予定の臨時国会に提出するかどうかも含めて慎重に検討すべきだという考えを示しました。
また、二階氏は、自民党総裁の任期延長をめぐる党内の議論について、「われわれは、特別の考えを意図するところがあって発言しているわけではない。しかし党内には、ねじ曲げて考えたい人もいるので、そうした意見に対しても慎重に対応したい」と述べ、党内に疑問視する意見があることにも配慮しながら、検討を進める考えを示しました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板