したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自民党スレ

16チバQ:2013/09/17(火) 23:47:50
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130917/stt13091712520002-n1.htm
自民税調の威光に陰り 法人減税、甘利氏押し切る?
2013.9.17 12:47 [自民党]
往年の威光に陰りが見える自民党税制調査会。存在感をアピールすることはできるか… =9日午後、東京・永田町の党本部
往年の威光に陰りが見える自民党税制調査会。存在感をアピールすることはできるか… =9日午後、東京・永田町の党本部
 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査などで消費税率の予定通りの引き上げに理解が広がる中、甘利明経済再生担当相が経済対策の一つとして法人税の実効税率引き下げを唱え始めた。「インナー」と呼ばれる自民党税制調査会幹部の頭越しに浮上したこともあり、党税調や財務省は現段階では否定的だ。だが、党税調の威光に陰りが見える中、最終的には甘利氏に押し切られるとの見方も出てきている。

 「自民党の野田毅税調会長と民主党の藤井裕久元財務相が、国益を考えて真剣な議論をして、昨年の社会保障と税の一体改革の3党合意は実現できた」

 民主党の野田佳彦前首相は16日、神奈川県相模原市で行われた藤井氏の叙勲を祝うパーティーで、臨席した野田毅氏にエールを送った。

 社会保障の安定を旗印に自らの政権で消費税増税法を成立させた野田佳彦氏の発言からは、自民党税調トップの野田毅氏を後押しすることで、財務省になお厳しい視線を向ける安倍晋三首相を押さえ込み、予定通りの増税を勝ち取りたいとの思いがにじんだ。

 自民党税調は現在、「成長戦略第2弾」として投資減税などの具体策を策定中だ。法人税減税は検討項目に入っていないが、甘利氏は「消費税を引き上げるときの経済活力を取り戻す方途として議論している」(15日のNHK番組)と実現に意欲を燃やす。

 法人税減税は7月の参院選向けの自民党政策集「Jファイル」に「国際標準に合わせて思い切って減税します」と記され、党内でも実現を求める声が強い。だが、党税調幹部は「効果が限定的だ。政策集には『実効税率を下げる』とは書いていない」と否定的で、税収減を懸念する財務省も反対している。野田毅氏は「(月末までの)秋の陣では課題として検討していない」と明言する。

 党税調は従来、時の首相も口出ししにくい「聖域」で、昭和63年の消費税法成立時の税調会長、故山中貞則氏は「税の神様」と呼ばれ、党税調が政府税調の決定を押し切ることもしばしばだった。

 だが、今の党税調幹部に山中氏のような「うるさ型」はおらず、調整役としての性格が強い。現在検討中の投資減税も成長戦略の具体像を明確化したい首相の意向で年末の税制改正作業から前倒しされた経緯があり、どこまで押し返せるかは見通せない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板