[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
民主党スレ・2
971
:
チバQ
:2014/09/08(月) 21:27:54
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140908/stt14090820040008-n1.htm
民主第3世代の台頭宣言 細野前幹事長、党再生で
2014.9.8 20:04
記者会見に臨む(左から)日本維新の会の松野頼久国会議員団幹事長、細野豪志前幹事長、結いの党の江田憲司代表=19日午前、衆院第2議員会館(酒巻俊介撮影)
民主党の細野豪志前幹事長(43)は10日発売の月刊誌「中央公論」に「わが民主党改革宣言」と題する論文を発表した。「政権の選択肢となる野党は民主党だけだ」と訴え、自身を含む第3世代の中堅議員が党の中心となることが党再生につながると主張。安全保障政策では自衛権の再定義など保守中道路線を掲げ、与野党を超えた国民合意の必要性を強調した。
細野氏は、鳩山由紀夫(67)、菅直人(67)両元首相らの第1世代、岡田克也(61)、前原誠司(52)両元代表らの第2世代に続く中堅・若手のリーダーの一人。
第3世代の仲間として馬淵澄夫選対委員長と長島昭久副幹事長の名を挙げ「生まれ変わった民主党を国民に見せるためにはわれわれが前に出るべきだ」と明言。他には羽田雄一郎、松本剛明両氏を紹介している。
細野氏は日本維新の会や結いの党と勉強会を重ねているが「一定期間の(政権の)経験がなければ、巨大化した政府与党と渡り合うのは難しい」と指摘し、野党再編よりも民主党再生を優先していく考えを示した。
安全保障政策をめぐっては朝鮮半島有事を挙げ、集団的自衛権の行使も視野に「民主党は現実主義に根差した安全保障の議論を促す必要がある」として、安全保障基本法の制定を超党派で進めることを提案した。
細野氏は12日に自らの派閥「自誓会」として初の朝食会を開催する予定。最近は目立った言動を控えていた細野氏だが、秋の臨時国会を前に存在感発揮に余念がないようだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板