したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党スレ・2

904チバQ:2014/05/30(金) 21:26:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140530/stt14053008200007-n1.htm
民主、野党再編へ呼応加速 「海江田降ろし」拍車も 前原氏「いよいよ動きだすのかな」

2014.5.30 08:20 (1/2ページ)

記者会見する日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)=29日、大阪市役所(村本聡撮影)
記者会見する日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)=29日、大阪市役所(村本聡撮影)


 巨大与党に対し野党の「多弱」が際立つ中で、日本維新の会の「分党」は政界の構図に変化を与える兆しになっている。

 日本維新の会の分党を受け、野党第一党の民主党からは29日、野党再編の動きに呼応すべきだとの声が相次いだ。維新の橋下徹共同代表(大阪市長)側は結いの党との合流を加速し、石原慎太郎共同代表側はみんなの党との連携に意欲をみせる。流動化する再編のカギを握るのは民主党の動向となるが、海江田万里代表は再編慎重派。積極派と反海江田勢力の思惑が重なれば「海江田降ろし」に拍車がかかる可能性もある。

 「野党再編がいよいよ動きだすのかなという期待感を持っている。主体的に進めていきたい」

 民主党の前原誠司前国家戦略担当相は29日、国会内で記者団にこう語った。24日に京都市内で橋下氏と、維新との合流を目指す結いの江田憲司代表と会談したばかり。今後も連携を深めるものとみられる。

 将来の代表候補とされる細野豪志前幹事長もこの日、国会内で維新の松野頼久国会議員団幹事長を見つけると、笑顔で握手を求めた。記者団には「本格的な野党間連携を模索していくべきだ。政策の合意ができる場合は会派を同じくする可能性も探るべきだ」と統一会派構想も披露した。

 維新の分党に触発された2人は前のめりだが、党の自主再建を掲げてきた海江田氏は慎重なままだ。
 分党した橋下氏ら維新と結いが合流した場合、衆院の勢力は多くても50議席程度とみられる。55議席の民主は野党第一党を維持し、海江田氏周辺は「焦って野党再編に動く必要はない」と指摘する。大畠章宏幹事長も29日の記者会見で、「連携ありきだと国民から理解されない」と拙速な行動に否定的な考えを示した。

 しかし、党内では来年9月の任期満了前の「代表選前倒し」論が日々拡大している。そこで海江田氏側が編み出したのが、個別の野党党首会談戦略だ。

 大畠氏は29日、国会内で開いた民主、みんな両党の幹事長・国対委員長会談で「トップ同士が胸襟を開くのは重要だ」と党首会談を打診。結いとは来週にも海江田、江田両氏の会談が実現する。他党との党首会談で、海江田氏がどこまで野党再編に積極的な姿勢を示すかが「海江田降ろし」の勢いにも影響しそうだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板