[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
民主党スレ・2
7506
:
とはずがたり
:2021/01/22(金) 14:57:58
>社民党県連では、党員約500人のうち7割が立憲民主党に合流する見通し。
ツイッターにはしゃみんずいわれとかいう反対派のアカウントがあってフォローさせて貰ってたけど大半は合流してくれるようで安心した。
社民党県連・小西前代表ら立憲民主党に入党届 地方議員12人<岩手県>
https://www.menkoi-tv.co.jp/news/news.php?q=3823
2021-01-20
社民党を離党した県議など地方議員12人が1月19日、立憲民主党県連に入党届を提出した。
社民党県連は1月16日の臨時大会で岩手県内の党員について、立憲民主党への合流と社民党への残留を、それぞれの希望に沿って決めるとしていた。
所属していた県議や市議・町議については、20人のうち12人が立憲民主党への合流を決めている。
19日は県連の前の代表で離党した小西和子県議が立憲民主党県連を訪れ、合流する議員を代表して入党届を提出した。
社民党県連・前代表 小西和子県議
「立憲民主党の党勢拡大と次期解散総選挙での政権交代を目指して、(立憲民主党の)党員として活動する決意だ」
社民党県連では、党員約500人のうち7割が立憲民主党に合流する見通し。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板