したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党スレ・2

6688チバQ:2020/08/28(金) 17:13:50
安倍総理がやめたので、ただでさえなかった存在感が
更になくなりましたね


https://news.yahoo.co.jp/articles/e64f22231f569286d8ae9b5d4301bae2c375

立憲・国民合流新党、9月16日結党大会目指す 代表選は枝野氏、泉氏出馬か
8/28(金) 17:04配信
11




立憲民主党本部が入るビル=東京都千代田区で2019年5月16日、曽根田和久撮影
 立憲民主党と国民民主党の合流を巡り、両党と無所属2グループの4幹事長は28日、国会内で会談し、9月16日に合流新党の結党大会開催を目指すことで一致した。新党に加わる議員に9月3日までに入党宣誓書の提出を求めることも決めた。結党大会に先立つ代表選は9月7日の週になる見通しで、立憲の枝野幸男代表が立候補に意欲を示す。国民の泉健太政調会長を擁立する動きもある。

 この日の会談には立憲の福山哲郎、国民の平野博文、野田佳彦前首相のグループの玄葉光一郎、岡田克也前副総理のグループの小川淳也の4幹事長が出席。9月3日の「締め切り」に向け、国民の労組系議員らに参加への呼びかけを強める方針だ。

 新党名を合わせて選ぶ代表選の日程は、9月1日の選挙管理委員会で決定する。枝野氏は25〜26日、国民の小沢一郎氏や無所属の野田氏、江田憲司氏らと相次いで会談し、新党への協力を求めた。代表選をにらんだ動きと受け止められている。枝野氏は新党名として「立憲民主党」を掲げて戦う構えだ。

 これに対し、国民は泉氏を推す。泉氏も周囲に「国民出身議員と相談して決めたい」と意欲を示す。国民内には、枝野氏が消費税減税に慎重なことに不満があり、国民中堅は「泉氏が一定の票をとれば、枝野氏も消費減税を検討せざるを得なくなる」と指摘する。

 合流新党から「旧民主党」色を薄めるため、旧維新の党出身の重徳和彦衆院議員を推す声も出ている。安倍晋三首相の辞任もあり、各勢力は情勢を見極めながら候補者の擁立作業を進める方針だ。【宮原健太、木下訓明】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板