[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
民主党スレ・2
5770
:
チバQ
:2019/02/05(火) 10:46:04
言いたいことはわかるが 会派としての質問に対して
党所属かどうかは関係ないでしょう
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190204-00000605-san-pol
立民会派から3人質問も「党所属」は1人 衆院予算委
2/4(月) 22:42配信 産経新聞
立民会派から3人質問も「党所属」は1人 衆院予算委
衆院予算委員会で質問する立憲民主党・長妻昭代表代行=4日午後、国会・衆院第1委員室(春名中撮影)
立憲民主党は4日の衆院予算委員会で、長妻昭代表代行と大串博志元財務政務官、小川淳也元総務政務官を投入して毎月勤労統計の不適切調査問題などを追及した。ただ、「党所属議員」は長妻氏1人だけ。党籍のない議員を大量に会派に受け入れた判断が、有権者にとって政党の姿を分かりにくいものにしている。
国会法は比例代表で当選した議員の政党間移動を制限しており、選挙で争った他党には所属できない。選挙区(衆院佐賀2区)で当選した大串氏は立憲民主党への入党は可能だが、旧希望の党から比例復活当選した小川氏は認められない。
立憲民主党会派には他にも旧希望の党の比例当選者である今井雅人、寺田学、伊藤俊輔の各衆院議員が所属している。国会法の趣旨に反した「抜け道」の会派移動が相次いでいるにもかかわらず、法改正の論議が起きる気配は与野党ともに皆無だ。(松本学)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板