[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
民主党スレ・2
5145
:
さきたま
:2018/05/19(土) 22:36:33
>>5144
埼玉
国民民主、統一選へ整備急務…県連初会合
2018年05月13日
http://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/news/20180514-OYTNT50193.html
代表代行に大島氏
国民民主党県連は12日、7日の結党後初となる県連会合をさいたま市浦和区で開き、希望の党から合流した大島敦衆院議員を代表代行に据える人事などを決定した。出席した地方議員からは、来年の統一地方選に向け、早急な体制整備を求める声が出た。
県連の大野元裕代表は会合の冒頭、「県連もゼロからの出発、統一地方選の勝利に向け頑張っていきたい」と述べ、挙党態勢の構築に協力を要請した。
会合には国会議員や地方議員ら約15人が出席。大野氏が新党設立の経緯を説明した後、大島氏に加え、同じく希望から合流した小宮山泰子、森田俊和の両衆院議員を県連常任幹事に充てる人事を決定した。また、統一選に向け、早急に選挙対策本部を設置することも確認された。
大野氏は会合後、記者団に県連所属議員が国会議員4人、地方議員29人となったと発表。「立憲民主党とは統一選の選挙区調整などをやっていきたい」と語り、今後の野党連携に期待を示した。
一方、立民の枝野代表は12日、さいたま市大宮区内で講演し、国民民主党などとの連携について「地域の中で自然発生的に流れを作るのが望ましい」と語った。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板