[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
民主党スレ・2
51
:
名無しさん
:2012/10/05(金) 13:46:28
民主・杉本和巳議員が離党届提出
10月5日 12時54分
民主党の杉本和巳衆議院議員は、政策が一致するみんなの党に入党したいとして、5日、離党届を提出しました。
杉本和巳衆議院議員は5日午前、国会内の民主党の幹事長室を訪ね、党職員に対して離党届を提出しました。
このあと、杉本氏は記者団に対し、「民主党の政権は、信賞必罰、出処進退に集約される行動をとっていない。同じ人がさまざまなポストに起用される『メリーゴーランド人事』をしていては、組織は活性化されない」と述べました。
そのうえで、杉本氏は「自分の思っている政策に向けてまっしぐらに進んでいくためには、政策が一致しなければならず、政策という観点から、みんなの党への入党をお願いしようと考えている」と述べ、みんなの党に入党したいという考えを示しました。
杉本氏は、衆議院愛知10区選出の当選1回で、先月の代表選挙では、原口元総務大臣を支持しました。
民主党内で、先月、代表選挙が始まって以降、これまでに離党届を提出した衆議院議員は、これで合わせて4人となり、さらに5人の衆議院議員が党を離れることになれば、民主党は、衆議院での単独過半数を失うことになります。
鹿野前農相 党執行部の対応に不満
民主党の鹿野前農林水産大臣は、グループの会合で、党所属の衆議院議員1人が新たに離党届を提出したことに関連し、「場合によってはものを言わないといけない事態になってきている」と述べ、党執行部の対応に不満を示しました。
都内のホテルで開かれた5日の会合には、およそ20人の議員が出席しました。
この中で、鹿野前農林水産大臣は「代表選挙が終わっても、依然として大変苦しい党運営になっているなかで、残念ながら新たに離党者が出るという話もあり、民主党の状況は、ぎりぎりという状況をも超えている」と述べました。
そのうえで、鹿野氏は「今までわれわれは党内融和を優先させて、言いたいことも言わないできたが、ここまで来ると、場合によってはものを言わないといけない事態になってきている」と述べ、党執行部の対応に不満を示しました。
また会合では、出席者から、今回の内閣改造で、グループ内から閣僚への起用がなかったことを念頭に、「人事でこちらの意向が伝わっていないのではないか」などという指摘や、「臨時国会を開くことは前提なので、そのくらいはしっかりすべきだ」という意見が出されました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121005/k10015541431000.html
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板