[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
民主党スレ・2
4503
:
とはずがたり
:2018/01/02(火) 12:12:46
愛知では連合を仲介とした地域政党が核と成りそうだが,神奈川では阿部ー江田ー藤井ー本村辺りが結節点になりそうだ。
希望は本村が参観するとしてあと2人は後藤と笠ってことか,希望はチャタメン排除というか当然不参加でいくってことだな。
>県内選出で民進党に所属した経験のある国会議員12人(立民5、民進4、希望3)のうち立民と民進の大半が入会する見通し。
まあ希望と民進の再編も当然この流れ(チャタメン不参加)になるってことであろう。前原に強いられて不承不承参画させられた心ある旧民進議員を救出が必要である。
新たな自由民権運動に 県内、会長に藤井元財務相
公開:2017/12/31 02:00 更新:2017/12/31 09:48 神奈川新聞
http://www.kanaloco.jp/sp/article/301318
超党派の政治家と国民が連携する市民会議が、県内で来月にも発足する。藤井裕久元財務相が会長を務め、国会・地方議員や首長、有識者ら幅広く参加者を募る。この国の「自由」や「民権」が揺らいでいるという危機感を共有し、神奈川から新たな政治的潮流を生み出すことを目指す。
会議のキャッチフレーズは「平成の自由民権運動を神奈川から」。月1回定例会を開いたり、シンポジウムを開催したりする。名称は「自由民権会議@神奈川」で調整している。
呼び掛け人は藤井氏のほか、立憲民主党の阿部知子(衆院12区)、民進党所属で無所属の会の江田憲司(同8区)、希望の党の本村賢太郎(同比例南関東)の3氏。民主党政権時代に官房副長官を務めた斎藤勁氏、連合神奈川幹部も名前を連ねる予定だ。
参加は個人資格が原則で、県内選出で民進党に所属した経験のある国会議員12人(立民5、民進4、希望3)のうち立民と民進の大半が入会する見通し。シンクタンクや地域政党のメンバーらにも参加を呼び掛ける。
阿部氏は「革新の風土の強い神奈川で、市民一人一人と政治家がつながるプラットフォームをつくりたい」と説明。別の呼び掛け人は「中央政界で野党連携が進まぬ中、まず神奈川でモデルケースを作る」と話した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板