[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
民主党スレ・2
4429
:
名無しさん
:2017/12/18(月) 08:52:27
http://www.sankei.com/politics/news/171217/plt1712170012-n1.html
立民・枝野幸男代表講演詳報 統一会派「国民の期待に応える道ではない」「『選挙に勝ったので調子に乗って』とか言う人、いるんですが…」
2017.12.17 20:17
ツィートするFacebookでシェアするLINEで送る いいね!
立憲民主党の枝野幸男代表1/1枚
立憲民主党の枝野幸男代表は17日午後、地元のさいたま市大宮区で開いた集会で講演し、民進党が求めている立憲民主党、希望の党との3党統一会派結成を拒否する姿勢を示した。統一会派構想に関する枝野氏の主な発言は次の通り。
<< 下に続く >>
PR
◇
今、「もう一度、大きな一つの政党になるべきじゃないか」とか「そこに向けて統一会派を組むべきではないか」とか、そういう議論もありますが、私は、それは国民の期待に応える道ではないと思っています。
従来の民主党・民進党の中に、ちょっと違う考え方が混在していた。混在をしていたなら、明確にそれぞれ独立して、独立した上で協力できるところを協力する、という道のほうが、私は、トータルでは国民の皆さんの理解を得やすい、得られる、というふうにこの(衆院)選挙を通じて痛感をしています。
あえて言います。民進党に今、党籍が残ってらっしゃる方、特に衆院選を無所属で戦った方。「希望の党には行けない」「希望の党の公認なんかもらえない」。でも、立憲民主党に入る機会がなかったり、なかなかいろんな事情で「入らない」という選択をされた、結果的に民進党の党籍が残って選挙が終わった、という方や、参院の皆さんは今回、(希望の党へ公認申請するかどうかを)選択してもらえなかったので、事実上全員民進党の中にいるわけですし、あえて申し上げれば、それは一定のご批判を受けることはあるんだろうと思いますが、こうした経緯の中では、若干自分の思いとは違う思いを感じながらも「党全体で決めたことなんだから」ということで希望の党の公認で選挙に出られた方の中には、立憲民主党が掲げている理念や政策の方向性でほぼ一致をしてらっしゃる方が、少なからずいることをよく知っています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板