[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
民主党スレ・2
4069
:
パリ行最終便
:2017/11/08(水) 12:34:08
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201711/CK2017110802000132.html
立民、希望 別々に「加計」追及チーム
2017年11月8日 朝刊
立憲民主党と希望の党が、森友学園や加計学園の問題追及チームを別々に設置しようとしている。党の独自性を優先したものの、関係者から「ばらばらでは能力も分散する。民進党を含め一緒に追及した方が成果が上がる」と対応を疑問視する声が上がっている。
立憲民主は六日、希望は七日に、追及チーム設置に向け、準備会や文部科学省担当者を招いた会合をそれぞれ開いた。
追及チームは、分裂前の民進党が先の通常国会で森友、加計問題でそれぞれ設置。音声テープや文科省文書などを独自入手し政府側に確認を求めるなど、一定の成果を上げた。衆院選を経て、参加議員は立憲民主、希望、民進に分かれた。
関係者によると、希望が合同調査を打診したが、立憲民主が独自調査にこだわったという。民進でチーム座長を務めていた希望の今井雅人衆院議員は「民進党とは話をしている」と語るが、現時点で合同チーム設置のめどはないとしている。 (山口哲人)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板