[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
民主党スレ・2
2172
:
名無しさん
:2016/09/19(月) 22:24:46
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016091600616&g=pol
民進党新役員・横顔
◇消費増税に政治生命=幹事長・野田佳彦氏
旧民主党政権最後の首相。消費税増税法に「政治生命を懸ける」と繰り返し宣言。成立はさせたものの党分裂を招き、2012年衆院選で惨敗して退陣、野党転落の「戦犯」とされた。温厚ながら舌鋒(ぜっぽう)鋭い論客として定評がある。今年2月、衆院予算委員会で安倍晋三首相に論戦を挑み、衆院解散と引き換えに約束した議員定数削減が実現していないとして「満身の怒りを込めて抗議したい」と責め立てた。酒豪、格闘技ファンで知られる。父は自衛官で、保守政治家を自認。(2016/09/16-15:58)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016091600297&g=pol
蓮舫氏「野田幹事長」で調整=新執行部発足へ-民進
民進党の蓮舫代表は16日午前、党本部に入り、新執行部人事の調整を本格化させた。幹事長人事が焦点で、野田佳彦前首相(59)の起用を検討している。内定すれば、午後に開く党両院議員総会で了承される運びだ。26日召集の臨時国会や10月の衆院補欠選挙に向け、新執行部の態勢づくりを急ぐ。
野田氏は蓮舫氏が所属する議員グループを率いる同氏の「政治の師」で、党内随一の論客として知られる。首相経験者を幹事長に起用するのは異例で、新執行部の「重し」としての役割に加え、国会論戦を通じて党の存在感を高める狙いもあるとみられる。幹事長について蓮舫氏は、自らは参院議員だとして「衆院での論戦力を持った人」を条件に挙げている。
ただ、野田氏に対しては旧民主党が野党に転落した「戦犯」との批判が根強く、幹事長起用には反発も予想される。野田氏は15日付のブログに、蓮舫氏について「近い将来には日本のリーダーとして、着実に成長していくだろう。私も縁の下からしっかりと下支えする決意だ」と記した。
蓮舫氏は16日、党本部で開かれた党東京都連の会合に出席し、10月の衆院東京10区補選や来年の都議選について「勝てる組織に変えたい。共に頑張りたい」と述べた。蓮舫氏は代表選で支持を受けた細野豪志元環境相(45)とも会談した。細野氏も要職で起用されるとの見方がある。
蓮舫氏は幹事長人事と併せ、政調会長や国対委員長などのポストも調整。「二重国籍」問題をめぐり、蓮舫氏の説明が二転三転したことに党内の不満はくすぶっており、人事では党のイメージ刷新を意識しつつ、挙党態勢や安定感にも配慮するとみられる。(2016/09/16-13:16)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016091600406&g=pol
二重国籍、蓮舫氏の説明注視=自公幹部
自民、公明両党の幹事長、国対委員長が16日午前、東京都内で会談し、民進党の蓮舫代表の台湾籍との「二重国籍」問題について、蓮舫氏の説明を注視していくことで一致した。自民党の二階俊博幹事長は「他党のことであり、どうこう言う立場にない」と静観する姿勢を示し、公明党の井上義久幹事長は「本人が政治家として説明することに尽きる」と指摘した。 (2016/09/16-12:18)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016091600048&g=pol
蓮舫氏、幹事長人事に着手=午後の両院総会で了承-民進
民進党の蓮舫代表は16日午前、新執行部人事の調整を本格化させた。幹事長人事が焦点。内定すれば、午後に開く党両院議員総会で了承される運びだ。26日召集の臨時国会や10月の衆院補欠選挙に向け、新執行部の態勢づくりを急ぐ。
幹事長人事について、蓮舫氏は15日の民放番組で、自らは参院議員だとして「衆院での論戦力を持った人」を条件に挙げた。蓮舫氏の「政治の師」でもある野田佳彦前首相の起用や、岡田克也前代表を支えた枝野幸男氏の再任などが取り沙汰されている。
蓮舫氏は幹事長人事と併せ、政調会長や国対委員長などのポストも調整。「二重国籍」問題をめぐり、蓮舫氏の説明が二転三転したことに党内の不満はくすぶっており、人事では党のイメージ刷新を意識しつつ、挙党態勢や安定感にも配慮するとみられる。(2016/09/16-09:11)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板