[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
民主党スレ・2
2103
:
名無しさん
:2016/09/04(日) 10:27:44
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/160903/20160903031.html
府連代表に平野氏 民進党、定期大会で正式決定
2016年9月3日
民進党大阪府連は2日までに、新たな代表として府連幹事長の平野博文衆院議員(比例近畿ブロック)を内定した。11日の府連定期大会で正式決定する。
現代表の尾立源幸氏は7月の参院選で落選。今月1日の府連代表選告示で、平野氏の他に届け出はなかった。平野氏は「身命を賭して組織の先頭に立ち、府民の信頼回復、候補者の発掘、選挙の勝利に取り組む」との抱負を示した。府連幹事長の後任は定期大会で決まる。
党府連は近年の国政選挙で苦戦が続き、関係者は「大阪はおおさか維新の会(現・日本維新の会)が強く、党支持率は全国の半分」と話し、2日告示された党代表選も念頭に党再生に期待を寄せていた。
http://www.kanaloco.jp/article/195517/
民進党神奈川県連の新代表に後藤氏 「多様な力を生かす」
政治・行政|神奈川新聞|
公開:2016/08/28 02:00 更新:2016/08/28 02:00
民進党県連の第1回定期大会が27日、横浜市内で開かれ、新代表に後藤祐一衆院議員(47)=16区=を選出した。次期衆院選での党勢拡大に向け、旧民主、旧維新の融和を進めるなど、挙党態勢づくりが課題となる。
任期は2018年の定期大会まで。幹事長には森敏明横浜市議(67)=保土ケ谷区=を指名した。
後藤氏は「多様な力を生かし、選挙に強く、風通しのよい県連を目指す」と強調。「改革政党の旗を取り戻し、リベラル層にも保守層にも幅広く浸透する民進党を神奈川からつくる」と決意表明した。森氏も「後藤代表を支え、党勢拡大、政策実現につながるよう県連一丸で取り組みたい」と述べた。
大会には岡田克也・党代表も駆け付け、「神奈川は地方議員が強力なネットワークを持ち、国会議員も役者ぞろいだ。都市部に強い民進党のモデルを神奈川県連につくってもらいたい。期待している」とエールを送った。
新県連代表の選出は、7月の参院選で当時の代表だった金子洋一氏が落選したことに伴うもの。後藤氏1人が立候補していた。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201608/0009409060.shtml
2016/8/20 17:41神戸新聞NEXT
民進党兵庫県連 新代表に井坂氏
民進党兵庫県連は20日、7月の参院選兵庫選挙区(改選数3)で落選し、県連代表を退いた水岡俊一氏の後任を選ぶ代表選を神戸市中央区で行い、新代表に衆院議員井坂信彦氏(兵庫1区)を選んだ。任期は2018年5月21日まで。
代表選には井坂氏と元衆院議員畠中光成氏が立候補。有権者は党員ら約560人で、はがきによる事前投票と当日投票を実施した。
井坂氏は元神戸市議。12年衆院選にみんなの党から立候補し、比例復活した。現在2期目。7月の参院選で旧民主の水岡氏が敗れ、民進県連所属の国会議員は旧維新の党の井坂氏のみとなっている。
代表選後に会見した井坂氏は、連合兵庫など同党を支援する組織に依存してきた体質からの脱却、各議会の議員定数や報酬削減など身を切る改革を掲げ、「取り組みを進め、互いに進ちょく状況を管理する仕組みも作りたい」と話した。
(紺野大樹)
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20160820/KT160819ATI090012000.php
民進県連代表に羽田氏 北沢氏、辞任表明し指名
民進党県連は19日に長野市で開いた拡大常任幹事会で、県連代表の北沢俊美氏(前参院議員)が代表辞任を表明し、新代表に県連代表代行の羽田雄一郎氏(参院県区)を選んだ。羽田氏は幹事会後の記者会見で、「多くの課題を抱えた中での代表就任で、重たいものを背負った。精いっぱい努力して、県連、党が県民、国民に認めてもらえるようにしたい」と述べた。
北沢氏は2007年に羽田孜元首相から旧民主党県連代表を引き継ぎ、旧維新の党と合流した今年3月の民進党結成後も県連代表を務めた。幹事会の冒頭、「(自身の後継の)杉尾秀哉氏が参院選県区で大勝し、県民の負託を受けたことをもって私の仕事は完遂できた」と述べ、後任の県連代表に羽田氏を指名した。
県連規約では、代表は県連大会で選出すると定めているが、代表が任期途中で退任した場合の対応について定めがない。幹事会は、羽田氏の代表就任を全会一致で承認し、来年1月に予定している県連大会で羽田氏の代表就任を改めて諮ることにした。
羽田氏は、1999年の参院県区補選で初当選し、現在4期目。民主党政権時代に党参院国対委員長、国土交通相を歴任。野党転落後に参院幹事長を務めた。現在は民進党参院議員副会長。
(8月20日)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板