[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
民主党スレ・2
2077
:
名無しさん
:2016/08/25(木) 22:51:16
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160824-00511652-shincho-pol
蓮舫、民進代表選で“密約” 「安住を幹事長にはしない」
デイリー新潮 8月24日(水)5時53分配信
如何に人気を誇る「女王」でも、側近が横暴な振る舞いをしていては、人心も離れてしまう。それは、民進党の「仕分けの女王」こと蓮舫代表代行(48)も然り。9月15日の代表選に名乗りを上げたはいいが、足を引っ張る男がいた。安住淳国対委員長(54)。そう、あの「ちびっ子ギャング」である。
***
出馬会見から一夜明けた8月6日、彼女はお膝元の東京から遠く離れた、岩手県中部の紫波町にいた。
「この日、地方創生のモデルケースになっている公民連携の施設で、まちづくりに関するシンポジウムが開かれたんです。蓮舫さんは主催者と知り合いらしく、ゲストとして招かれた。出席者が“小泉進次郎さんとは仲が悪いんですか?”と意表をつく質問をしたら、“とっても仲良しです”と笑顔でかわし、会場がどっと沸いていましたよ」(地元政界関係者)
今回の代表選は、146人の国会議員のみならず、地方議員と党員・サポーターの投票によって行われる。対抗馬になりそうな前原誠司、長島昭久、玉木雄一郎の3氏が、出馬に必要な20人の推薦人集めに苦労している中、地方行脚で一歩リードというわけだ。
だが、彼女に頼まれもしないのに、“その男”は動き出していた。
「気に入らない相手を恫喝して自分の力を誇示する安住さんの“ギャング的手法”が、この代表選でも発揮されているんですよ」
とは、民進党の代議士。
「彼は蓮舫さんを無投票で当選させようと、若手の支持が厚い玉木さんを呼び出し、“出馬したら党の役職から外すぞ!”などと脅しをかけました。そうやって恩を売り、彼女が代表になった暁には、自分が幹事長になると豪語している。これにはさすがに動揺が広がっていて、彼が幹事長として今以上に幅を利かせるようになったらかなわないと、蓮舫さんの支持に慎重になる議員も出始めています」
■「蓮舫体制は終わり」
1人暗躍する“ギャング”をこのまま放っておけば、来る代表選に影響が出かねない――。危惧した彼女は、
「党で唯一の派閥を率いる細野豪志さんと、旧維新グループの江田憲司共同代表と別個に会談した後、松野頼久共同代表とも話をした」(別の民進党代議士)
ちなみに、彼女が相次いで話をしたこの3人こそ、先に触れた前原、長島、玉木氏の擁立を検討している張本人である。
「蓮舫さんは、それぞれに、“安住を幹事長にすることは絶対にない”と明言。つまり、“密約”を交わしたわけです。そもそも彼女は、参院選や都知事選での敗北に責任を負っている現執行部のメンバーを幹事長に据えるつもりはなく、安住さんが陰で勝手な発言をしていることに怒りを募らせていたといいます」(同)
無論、その密約は単なる「口約束」に過ぎない。それは彼らも承知の上で、
「ゆえに、対抗馬の擁立を見送るという判断にはいまだに至っていない。それに、あの安住さんが、簡単に引き下がるとは思えず、今後も水面下での攻防が続くことになる」(同)
政治アナリストの伊藤惇夫氏が言う。
「蓮舫さんは、代表の器というより党の看板に相応しいという理由で声がかかったわけですが、実際に当選したら、党をまとめる手腕が求められます。人事は代表の専権事項なのだから、たとえ安住さんに何を言われても、突っぱねなければダメ。敵の多い彼を幹事長に抜擢したら、最初から蓮舫体制は終わりです」
“ギャング”が如何なる掟破りを繰り出してきても、「仕分けの女王」らしく、冷静に対処すれば良いのだ。
「ワイド特集 掟破りの掟」より
「週刊新潮」2016年8月25日秋風月増大号 掲載
新潮社
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板