したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党スレ・2

1954とはずがたり:2016/07/11(月) 00:33:49
比例で共産党が票を伸ばしたのは事実だろうけど青森・宮城・山梨・長野・大分・三重の少なくとも6議席は共産党候補が出てたら落選だったであろう。

執行部責任論も=岡田氏「代表選白紙」―民進【16参院選】
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-160710X069.html
07月10日 23:51時事通信

 参院選で民進党は、改選前の45議席から大きく後退することは確実となり、岡田克也代表が掲げた「与党の改選過半数阻止」は果たせない見通しとなった。岡田氏が主導した共産党などとの共闘路線に対し保守系議員らには不満もあり、9月末までに予定される代表選を見据え岡田氏の責任論が広がりそうだ。

 岡田氏は10日夜、NHKなどの番組で代表選出馬について「現在は白紙だ」と表明。同時に「任期は9月末まであるので、それまではしっかり務める」とした上で、「さまざまな要素を考え、私自身が判断したい」と語った。

 昨年1月に旧民主党の代表に就いた岡田氏は、政権転落後の低迷を脱しようと「野党勢力の結集」を掲げ、今年3月に旧維新の党と合流。併せて、野党票の分散を防ぐため共産党などとの選挙協力を進め、32の全1人区で候補を一本化した。

 枝野幸男幹事長はNHK番組で「安倍政治に不安を持つ皆さんに受け皿として期待してもらえた」と指摘し、今後も共闘路線を続ける方針を示した。2013年の前回は17議席と惨敗した経緯から、岡田氏に近い幹部は「健闘だ」としており、岡田氏続投へ党内の環境整備を進めたい考えだ。

 しかし、勝利に沸く与党に加え、共産党やおおさか維新の会も議席を伸ばし、主要政党では民進党の「一人負け」の状態だ。1人区での伸び悩みもあり、ある保守系議員は10日、取材に「今の戦い方では政権交代はない」と批判。党内に既に、対抗馬として前原誠司元外相や、細野豪志前政調会長らを取りざたする声もある。

 細野氏周辺では「代表選で岡田氏の無投票再選とはいかない」などと主戦論が多い。代表選候補としては、次期衆院選で党の「顔」になり得るとして、知名度の高い蓮舫代表代行や、「若手エース」と目される玉木雄一郎国対副委員長らの名前も挙がる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板