したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党スレ・2

1921名無しさん:2016/06/04(土) 20:31:23
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160601/k10010542291000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_064
民進 山井氏「安倍首相は失敗認めるべき」
6月1日 12時03分
民進党の山井国会対策委員長代理は、記者会見で「消費増税ができる経済状況にもっていく自信がないという、事実上のアベノミクス失敗宣言で、安倍総理大臣は潔く失敗を認めるべきだ。財政再建をどうするのか、日本の社会保障をどうするのか、重い重い説明責任を、安倍総理大臣は負っていくことになる」と述べました。
また山井氏は、今の国会が1日に閉会することについて、「TPPの関連法案を束ねて提出するなど、政府与党は政局含みの国会運営を進めてきた。国民のための政策議論を行うべき国会がないがしろにされた」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160603/k10010545521000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_007
民進 岡田代表 自民参院選公約は財源が不明確
6月3日 20時27分
民進党の岡田代表は名古屋市で記者団に対し、自民党が参議院選挙の公約で、消費税率の引き上げを再延期する一方、赤字国債に頼ることなく安定財源を確保し、可能な限り社会保障を充実させるとしていることについて、財源が不明確だと批判しました。
この中で、民進党の岡田代表は自民党が3日発表した参議院選挙の公約で、消費税率の引き上げを再延期する一方、赤字国債に頼ることなく安定財源を確保し、可能な限り社会保障を充実させるとしていることついて「自民党は社会保障の充実策のうち、どれをやって、どれをやらないのかを示すべきだ」と指摘しました。そのうえで、岡田氏は「『法人税や所得税などの税収の底上げがあるから大丈夫だ』ということなら、株も乱高下し、輸出関連企業の利益も減るなかで、果たして財源として期待できるのか。結局、赤字国債の発行が必要になるのではないか」と述べ、財源が不明確だと批判しました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板