[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
民主党スレ・2
1837
:
チバQ
:2016/03/31(木) 22:22:31
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20160328ddlk10010062000c.html
<民進党>結党 「県内でまとまるか」 旧党間のしこり大きく /群馬
03月28日 13:03毎日新聞
民主党と維新の党が合流した新党「民進党」が27日、東京都内のホテルで結党大会を開き、正式に発足した。岡田克也代表は「政権交代可能な政治を実現するラストチャンス」と強調したものの、県内では当面、2党の県組織が残存し、足元は一枚岩になり切れていない。新党で臨む今夏の参院選でも候補者決定に至っておらず、県内の有権者からは「2党がうまくまとまっていけるのか」と懸念する声が聞こえる。
「安倍1強政権を代えるには、反自民、非共産の結集が必要。互いの違いを乗り越えて団結していく」
民主党の宮崎岳志衆院議員(比例北関東)は野党結集の意義を強調した。維新の党の県総支部代表、石関貴史衆院議員(同)も「もう一度、国民のための政権交代を目指すスタートが切れた」と民進党結党を歓迎するコメントを発表した。
新党に参加する国会議員から前向きな発言が相次ぐ一方で、両党の県組織には今なお、しこりが横たわる。2012年に民主党を離党した石関氏に対し、同党県連の不信感は根強い。いったん決別した両者がなぜ政治行動をともにするのか、県民に向けた説明も十分にないのが現状だ。
民進党発足にあたり、民主党県連は党本部に旧党の県組織の「並立」を要請。民進党規約の「経過措置」として「当分の間、県連に所属せず党本部が直轄する総支部を設置することができる」との文言が盛り込まれた。今後、民進党の県組織結成に向けて議論を続けるとしている。
民主党県連は5月16日、民進党発足式を兼ねて、200人規模の決起集会を開く予定。ただし、県内では今夏に迫った参院選の候補者選考も遅れており、自民党県連幹部は「こちらも油断しないようにしたい」と述べるにとどめた。県内のパート女性(48)は民進党について「野党共闘の流れが前進することを期待している。本当の意味でまとまってほしい」と話した。【吉田勝、田ノ上達也、尾崎修二】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板