したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党スレ・2

1792チバQ:2016/03/17(木) 19:52:56
http://www.sankei.com/politics/news/160317/plt1603170006-n1.html
2016.3.17 07:43

しょせんは「出戻り」?民主が「民進党」新味演出に腐心 改革結集に参加呼びかけも不満

 民主党が維新の党と合流し、27日に旗揚げする「民進党」の新味演出に腐心している。民主党の枝野幸男幹事長は16日、改革結集の会に民進党への参加を呼びかけた。野党勢力の幅広い結集とともに、民主党出身者が多い維新との合流につきまとう「出戻り」イメージを薄める狙いがあるようだ。ただ、維新幹部は昨年の党分裂騒動で決別した改革結集との無条件の合流に難色を示している。

 「新党の政策や綱領を見ていただき、ぜひ一緒に合流しましょう」

 枝野氏は国会内で会談した改革結集の村岡敏英代表に結集を呼びかけた。村岡氏は「所属国会議員5人で真剣に検討します」と答えた。改革結集は22日以降に返答する方針で、関係者によると、村岡氏や小熊慎司幹事長は民進党入りに前向きな意向を示している。

 こうした動きに神経をとがらせているのが維新だ。昨年秋の分裂騒動で維新を離れた議員は、おおさか維新の会や改革結集を立ち上げた。だが、維新にしてみれば、改革結集は、おおさか維新が提出した平成28年度予算案の組み替え動議に賛成するなど、「おおさか維新寄り」の行動が目立つとして反発していた。

 維新の松野頼久代表は改革結集が新党に合流する場合、合流前にまず維新に復党するのが「けじめ」と主張しており、同党の今井雅人幹事長も15日、枝野氏に改革結集の無条件の新党入りに異を唱えた。石関貴史国対委員長は16日の記者会見で「物事にはけじめがある。新党になる前の段階で、維新との関係をどうするか」と牽制(けんせい)した。

 ただ、改革結集に「けじめ」を強く求める維新幹部の言動には、民主党内から疑問を呈する声も。松野、今井、石関3氏は同党出身で、民主党政権末期に離党届を出し、除名されただけに「彼らこそけじめをつけるのが先だ」との見方がある。

 「松野氏には『心を入れ替えるのか?』とまで迫った」。維新と激しく対立してきた民主党幹部は合流に際し、こう詰めたことを明らかにした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板