[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
民主党スレ・2
1711
:
チバQ
:2016/02/26(金) 22:31:12
http://mainichi.jp/senkyo/articles/20160227/k00/00m/010/114000c
民主・維新合流
共闘態勢構築へ 3月中に新党
毎日新聞2016年2月26日 21時27分(最終更新 2月26日 21時56分)
民主党の岡田克也代表と維新の党の松野頼久代表は26日、国会内で会談し、両党が合流して3月中に新党結成を目指す合意文書を交わした。衆参150人規模となる。「自民1強」に対抗するため、他の野党に対しても「幅広く結集を呼びかける」と明記した。夏の参院選や取りざたされる年内の衆院解散・総選挙に備え、共産党なども含めた野党5党の選挙協力と合わせて、共闘態勢の構築を目指す。
会談後の共同記者会見で、岡田氏は「安倍政権に疑問や不安を持っている人の受け皿になる」と語った。松野氏も「政権交代の第一歩を踏むことができた。徹底的な行革政党を作る」と訴えた。
新党の代表は岡田氏が務め、松野氏は代表代行に就く見通し。合流時の代表選を求める声が両党内にあるが、「参院選後、速やかに行う」とした。
両党の代表、幹事長の計4人で構成する「新党協議会」を設置し、その下に綱領と党名の二つのチームを作る。焦点の党名は「客観的な手法により最終決定」するとした。
結党手続きは、1998年に旧民政党など野党3党が解党して旧民主党に合流した手法を取る。旧みんなの党の比例で当選した維新の参院議員5人は国会法の規定で民主党に合流できない。無所属となり参院で民主党と統一会派を組む。
両党の現有勢力は、民主が衆院72人、参院59人。維新は衆院21人、参院5人の計157人(それぞれ副議長を含む)。ただし離党届を提出した民主の鈴木貴子衆院議員は除名される見通し。【松本晃、細川貴代】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板