したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党スレ・2

162チバQ:2012/11/03(土) 22:31:27
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&k=2012110100997
「中道」を公約の柱に=安倍自民との違い明確化−民主政調会長
 民主党の細野豪志政調会長は1日、都内で開かれた全国政策担当者会議で、次期衆院選マニフェスト(政権公約)に関し「1998年につくった綱領に『民主中道』という言葉がある。これをどう発展させ、国民に説明するのかだ」と述べ、中道路線を柱に策定する考えを示した。
 細野氏は安全保障政策について、専守防衛の立場を堅持することを強調。「石原慎太郎前東京都知事の憲法を破棄するという考え方や、安倍晋三自民党総裁の戦後レジームを乗り越えるという考え方と、私どもの考えは明らかに違う。『それはおかしい』と言わないといけない」と述べ、自民党や石原新党との違いを明確にする方針を示した。
 社会保障政策に関しては「民主党は『共生、共助』を大事にしてきた。その仕組みをつくるために改革をしていかなければいけない」と語った。 (2012/11/01-21:11)


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121101-00000008-mai-pol
<民主党>次期衆院選 「中道」路線を打ち出す方針固める
毎日新聞 11月1日(木)2時30分配信

 民主党は次期衆院選で「中道」路線を打ち出す方針を固めた。自民党の安倍晋三総裁、日本維新の会の橋下徹代表、新党結成を表明した石原慎太郎前東京都知事が保守的な言動を強めていることに対し、差別化を図る狙いがある。次期衆院選マニフェスト(政権公約)や策定中の新綱領に盛り込む。
 野田佳彦首相は31日、衆院本会議の代表質問で、民主党の仙谷由人副代表から「改革志向の『民主中道』こそが民主党の理念、立ち位置だ」と水を向けられ、「主張に共鳴する。私なりの言葉で言えば『中庸』の姿勢で明日への責任を果たすということだ」と応じた。

 首相は前日の30日、細野豪志政調会長や安住淳幹事長代行らと首相官邸で会談し、次期衆院選をにらんで「中道」を全面アピールしていく方針を確認している。代表質問の答弁もその一環だ。

 同党幹部は「安倍、橋下、石原3氏の右傾化路線に対する明確な対抗軸になる」と解説する。

 ただ、馬淵澄夫政調会長代理は「『中道』を分かりやすくしっかり伝える言葉を考えなければならない」と語っており、具体的な打ち出し方は定まっていない。

 民主党は98年の結党時に定めた「私たちの基本理念」で「『民主中道』の新しい道を創造する」とうたったが、今年8月の党綱領原案には盛り込まれていない。【横田愛】
【関連記事】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板