[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
民主党スレ・2
1608
:
名無しさん
:2016/01/14(木) 06:17:20
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2016011300275
経済同友会と意見交換=民主
民主党と経済同友会の幹部が13日午前、東京都内のホテルで意見交換会を開いた。両者の対話は2004年以来で、民主党から岡田克也代表ら、同友会から小林喜光代表幹事らが出席。席上、岡田氏は「経済成長の果実を分配しなければ、持続的な成長はできない」と述べ、格差是正に軸足を置く同党の政策に理解を求めた。
民主党によると会合では、安倍政権が経済団体に賃上げや設備投資拡大を要請していることに対し、同友会側から「個々の企業の判断であり、行き過ぎではないか」との不満が示された。 (2016/01/13-10:57)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2016011300738
「身を切る改革」で5法案=今国会提出へ-民・維党首会談
民主、維新両党は13日の党首会談で、人事院勧告制度を廃止する法案や、国家公務員総人件費の2割削減を明記した財政健全化推進法案など行政・政治改革5法案を提出する方針を決めた。人勧に基づき国家公務員給与を引き上げる給与法改正案に賛成するに当たって、維新が求めていた「身を切る改革」の一環。今国会提出を目指す。
提出するのは人勧廃止などのほか、(1)企業・団体献金の禁止や個人献金の促進(2)国会議員の文書通信交通滞在費(文通費)の使途公開(3)国会議員関連政治団体の収支報告書のインターネット上での一括公開-に関する法案。
給与法反対を唱えていた維新の松野頼久代表は会談後の記者会見で「妥協したというより、多くのものが勝ち取れた」と強調。夏の参院選などで成果として訴えていく考えを示した。
人勧廃止と公務員人件費削減に関する2法案は近く提出の見通しで、残り3本も法案化を急ぐ。会談では、国会議員定数削減に関する法案提出を目指し、議員歳費削減も検討を始めることで一致。幹部公務員天下り禁止の厳格化や昇給制度見直しに向けた指針を策定することも決めた。(2016/01/13-17:34)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2016011300786
首相答弁「政治の劣化」=枝野民主幹事長
民主党の枝野幸男幹事長は13日の記者会見で、衆院予算委員会での安倍晋三首相の答弁について、「基本的に民主党政権の批判と悪口だ」と強い不快感を示した。その上で、「政府として聞かれたことに真摯(しんし)に答えずに、過去の政権の批判を繰り返す。政治の劣化ぶりは大変深刻だ」と非難した。
共産党の穀田恵二国対委員長も、首相の姿勢を「非常に居直った形で不誠実だった」と断じた。 (2016/01/13-18:13)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板