したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党スレ・2

1566名無しさん:2015/12/11(金) 21:13:50
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151211/k10010337431000.html
民主・維新 統一会派結成で正式合意
12月11日 11時45分

民主党の岡田代表と維新の党の松野代表が会談し、来年夏の参議院選挙での連携を強化するため、来年の通常国会に向けて統一会派を結成することで正式に合意し、今後、野党勢力の結集を目指して、各党などに協力を呼びかけることを確認しました。
会談には、民主党の岡田代表と維新の党の松野代表のほか、両党の幹事長も同席し、この中で、岡田、松野両氏は、来年夏の参議院選挙での連携を強化するため、来年の通常国会に向けて統一会派を結成することで正式に合意しました。また、政策や理念を共有する幅広い野党勢力の協力や結集を目指し、各党や各会派などに協力を呼びかけることなども合わせて確認しました。
両党は、衆議院については年内に統一会派を結成する方針で、新しい会派の勢力は、民主党が71人、維新の党が21人の合わせて92人となります。また、衆議院の新会派の名称は「民主・維新・無所属クラブ」とすることも確認しました。一方、参議院は、維新の党内で早期の結成に異論が出ていることから、引き続き、結成時期を協議していくことになりました。
会談のあと、両氏はそろって記者会見し、岡田氏は「両党での1足す1が、3にも4にもなるようなパワーを発揮して、安倍政権の暴走をしっかりチェックし、対案を出していきたい」と述べました。また、松野氏は「1強と言われる自民党へのチェック機能を果たしていきたい。参議院でも統一会派を組むことに異論はないので、そう遠くない将来に組むことになると思う」と述べました。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2015121100816
民維合流、成否は不透明=双方に火種残す

 民主、維新両党が「政権交代可能な野党勢力結集」に向けた第一歩として、次期通常国会での統一会派結成で正式合意した。今後は来夏の参院選前の合流が焦点となるが、両党間に温度差があり、成否は不透明だ。
 民主・岡田克也、維新・松野頼久の両代表は11日の党首会談で、両党幹部による常設機関を置くことなどを決定。岡田氏は記者団に「国会はもちろん選挙や政策も一体で進める」と強調した。
 合流をめぐり、松野氏が両党解党による新党結成を主張するのに対し、岡田氏は「看板の掛け替えだけでは信頼されない」と合併そのものに慎重だ。会談で交わした文書も岡田氏の意向が通り、「両党の結集も視野に」と表現を抑えた。 
 民主党内では、政権運営に失敗した負のイメージを払拭(ふっしょく)するため新党結成と党名変更を強く求める声がある。10日の両院議員総会ではベテランの1人が「参院選で負ければ党は瓦解(がかい)する」と執行部に決断を迫った。
 若手の中には、新党結成に合わせて代表選を行い、党の「顔」を代えるべきだとの急進論もある。解党論者の代表格である細野豪志政調会長と岡田氏は1月の代表選で争って以来ぎくしゃくした関係が続いており、執行部側は「新党論は岡田降ろし」と警戒している。
 一方、維新内では旧結いの党出身者を中心に、最終的に民主党に吸収されることへの懸念がある。結い系で占める維新の参院議員は国会法の規定により吸収合併では合流できない事情があるためだ。参院側には統一会派に「時期尚早」との声もあり、参院事務局への届け出は遅れる見通しだ。(2015/12/11-19:34)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板