したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党スレ・2

1565名無しさん:2015/12/11(金) 21:13:06
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2015121100057
民・維、合流視野で一致=統一会派の結成合意-党首会談

 民主党の岡田克也、維新の党の松野頼久両代表は11日午前、国会内で会談し、来年の通常国会での統一会派結成で正式に合意するとともに、将来の合流を視野に入れて信頼関係を強化する方針で一致した。両党の勢力を合わせると衆院92人、参院64人となる。両代表は共同記者会見で、野党勢力を結集し、安倍政権に対抗していく考えをそろって表明した。

 衆院での新会派名は「民主・維新・無所属クラブ」で、来週にも届け出る。岡田氏は会見で「1プラス1が、3にも4にもなるパワーを発揮し、安倍政権の暴走を抑えていく」と強調。松野氏も「1強と言われる自民党に対し、しっかりチェック機能を果たす」と語った。
 党首会談では合意文書を交わし、統一会派と「両党の結集」を視野に入れた関係強化に加え、他の野党に共同歩調を呼び掛けることを確認。さらに、安全保障関連法を一部白紙化し、独自の代替法案を提出することや、職員団体との合意を前提とした国家公務員総人件費2割削減を盛り込んだ基本政策でも合意した。
 来年夏の参院選を控えて焦点となる合流の形態に関し、民主党の保守系議員や維新は両党の解党による新党結成を主張。しかし、民主党執行部は慎重姿勢を崩していない。
 参院の統一会派をめぐっては、質問機会の公平な配分の確約などが前提条件との意見が維新に強く、届け出が遅れる可能性がある。 
◇民・維合意書全文
 民主、維新両党が統一会派結成に当たり交わした合意書の全文は次の通り。
 1、両党間で協議を重ねてきた「基本的政策合意」を共有する。
 2、次期通常国会で統一会派を結成する。
 3、政権交代可能な政治を実現するために、両党の結集も視野に、地方組織も含めさらに信頼関係を高める。
 4、政策・理念を共有する幅広い野党勢力の協力・結集を目指し、各党、各会派等に呼び掛ける。
(2015/12/11-11:51)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板