したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党スレ・2

1112名無しさん:2015/03/07(土) 17:13:41
http://blogos.com/article/106809/
山内康一2015年03月02日 11:30
3党の党大会の比較

昨日は民主党の党大会に出席しました。3つの政党の党大会に出たことになり、その性格の違いが目につきます。

自民党の衆議院議員時代には2度ほど、党大会に参加した記憶があります。当時はど派手な印象の党大会でした。

いまは知りませんが、当時の自民党は、品川プリンスホテルの広い会場を使い、お祭り的な要素の強い党大会でした。

えらい人のスピーチが中心の党大会で、議論などはまったくなかった印象です。大会の後半は立食パーティーでした。

最初は参加が義務だと思ってました。単なるセレモニー的な党大会なので、出席しても無意味だと気付きました。

最初の2回はまじめに出席したものの、その後は選挙区の地元行事を優先させ、党大会には出なくなりました。

みんなの党時代は党執行部だったので、党大会に出ないわけにはいきません。合計で5回は党大会に出たはずです。

みんなの党の党大会もやや自民党的で、セレモニー中心で立食パーティー付で、けっこうお金がかかっていた印象です。

今回初めて民主党大会に出席しましたが、民主党はとてもまじめだと思いました。まじめな党首の下で地味な大会でした。

セレモニー的な要素も多少はありますが、方針説明や報告はまじめで長めでした。どこかの団体の年次総会みたいでした。

民主党大会は、立食パーティーもなく、あまりコストをかけていないようです。みんなの党より低コストでしょう。

余計なことにお金をかけない姿勢は、岡田体制のポリシーなのでしょうか。私はとても好印象を持ちました。

民主党の運動方針に「質実剛健」とか、「質素倹約」とか、入れたらいいのに。

うわついたアベノミクスへの対抗軸は、まじめに格差是正に取り組む岡田代表。これで行ったらどうでしょうね?

財政再建は派手好きの自民党にはムリ。質実剛健な岡田代表こそ財政再建には、打ってつけの人材だと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板